高山本線と飯田線 全線再開には「相当な日数」 豪雨で土砂流入や冠水 JR東海 | 乗りものニュース
特急「ひだ」「伊那路」にも影響が。
高山線この10年の稼働率…
まろかは友達が少ない(@crazymadcat) - 2020/07
飯田線も…/
小和田~中井侍は飯田線でも最も険しい場所の一つ。近くにアクセス道路が全くないから復旧工事は大変そう。 →
小和田~中井侍とかまず重機持ってくのが遠い
軌陸仕様の重機とかあるんかな
軌陸仕様の重機とかあるんかな
飯田線もでしたか!しかも、中井侍〜小和田間とは→9
小山田駅と言えば秘境駅で有名なところだ。
飯田線の運休区間長山~駒ヶ根ぽいけどすげぇ長い。
飯田線の運休区間長山~駒ヶ根ぽいけどすげぇ長い。
これは酷い…下手したら年内とかそれ以上かかりそう…
やっぱり高山本線と飯田線沿線の崖は崩れたか。昔高山本線沿いの白川口付近では、豪雨で観光バスが飛騨川転落し、104人が亡くなる事故があった位険しい場所。
小和田~中井侍の画像か、これはひどい。天竜川林道沿線住民の方々は大丈夫なのか。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR