TOP > 新東名の静岡区間、6車線に 国交省が事業許可 残りの区間も調査へ | 乗りものニュース
新東名の静岡区間、6車線に 国交省が事業許可 残りの区間も調査へ | 乗りものニュース
新東名高速の御殿場JCT~浜松いなさJCT間145kmの6車線化について、国土交通省が事業許可を出しました。...

ようやっと動き出すか。
都筑隼人(@tuzukihayato) - 2018/12

やはりそうなるよねw 新東名交通量多いし3-2車線時に渋滞起こる

御殿場から西のはなしです

愛知県内が完成4車線なのでっメリットが……

ようやく。新東名-伊勢湾岸-新名神が全部6車線になればだいぶスムーズになる。 / “ | 乗りものニュース”

うわー結局3車線にするんなら完成直前に2車線に変更する工事なんかすんなよ・・・

猪瀬ポール撤去

最初から6車線で作ってたら…

猪瀬ポール撤去ですか。愛知静岡県境の四車線区間どうするのよ。

【新東名高速道路】いわゆる「猪瀬ポール」を撤去へ。《 | 乗りものニュースより 》

二つの車線で88km/h対90km/hのレースに付き合わされる必要がなくなるのはうれしいね.

猪瀬ポールなくなんのか

当初3車線で計画→国会で突っ込まれて2車線で建設→結局3車線に。
う~ん…
う~ん…

二度手間でトータルコスト増える先見性のなさ

やっとあの馬鹿げた猪瀬ポールが消えるか。

最初から片側3車線にすればよかったという意見もあるが、思い出すと関越道なども最初は暫定片側2車線でスキーシーズンは大渋滞でした。/

いいことだと思う。やはり4車線だと本来の効果が発揮されない。

お、やっとあの忌々しい猪瀬ポールが撤去されるのかな?

マジで?( ゚д゚) 全区間制限100km/h超え来るか? >

猪瀬ポールは結局何だったんだ?

以上