「ヤーポン法は滅びるべきと考える」 単位の勘違いであわや大惨事 事故は日本の”夢の国”でも | 乗りものニュース

1790年3月、フランスでは、様々ある長さの単位を統一することを考えます。それがメートル法ですが、現在まで主流の単位では...

ツイッターのコメント(10)

アメリカ合衆国は
今も摂氏温度℃ではなく
華氏温度Fを使う国

『アメリカは
いまもメートル法を公式採用しておらず
ヤード・ポンド法が主流になっています』
日本でも尺貫法が使われることあるよね。あれもわかりづらい。/
せめて肉の重さとエンジンの排気量とコンテナのサイズはヤーポンのままにしておいてw
ヤード・ポンド法に拘るアメリカ合衆国とイギリス(国内)の極めて保守的な態度は「ガラパゴス諸島」に例えられてもおかしくないですね。
うむ、ヤーポンは滅びろ
揃えないといけない工具の種類は少ない方が良いわけで。
この点で言うと、米国はクソだ。
ギムリー・グライダーを忘れるな!
ついでに12時間制も滅びるべき
ヤードポンド法滅ぶべし慈悲はない、とかねw
ホムセンとかで売ってるインチネジって
ミリネジよりもネジ山が粗く見えて美しくないよね
以上
 
PR
PR