何もないと言われ続けて…逆襲の「岐阜羽島駅」 密回避で注目される新幹線駅の地元 | 乗りものニュース
東海道新幹線で岐阜県唯一の駅、岐阜羽島駅付近のある地点で地価が初めて上昇に転じました。コロナ禍でテレワークが増えるなか、たまの出社に新幹線を利用できる点は、地元にとって大きな「武器」になりつつあります...
岐阜羽島こないだ車で通ったんだけど『車前提の郊外』って感じで色々有るのよな。
御蔵(@okura_mikura) - 04/10
でもコストコいつも満員なんだよなあ、
空港アクセス駅、岐阜羽島駅ですよ!
ー 本当になんもないけどな……駅前にあるのはホテルとレンタカー屋くらいやで。
「逆襲の“岐阜羽島駅”って…(^_^;)」
まぁ駅は閑散としてアクセスも不便だけど、割といいところよ。アクセスは不便だけど…
アピールポイントとしては訴求力がうすいわな
ふむ。
コストコが出来たぐらいで何もない。
三河安城は…
コストコの辺りも車多いしな
モールとかできてくれると有り難いです!
モールとかできてくれると有り難いです!
岐阜羽島が栄えていけば名鉄八神駅と牧野駅の復活もありえるな(おい
関係ないけど、よくよく考えると名鉄って、愛知と岐阜の新幹線駅4駅中3駅に乗り入れているんだよなぁ。
新幹線通勤とかぶるじょあめ…
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR