ひろゆきが語る「1%の抜け道に気づく成功者」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
――ひろゆきさんはネット配信番組で『サードドア』についてお話しされていましたよね。たまたま外国人の友人に薦められて原書のほうを読んだんです。その頃はまだ日本語版もなくて、世界18カ国で刊行されるような...
なるほど!これは良い記事だった!
>
>
少し昔の記事だけど面白いな〜って読んでいて、
でもって最後の落ちにすごい感動しちゃった。
でもって最後の落ちにすごい感動しちゃった。
誰もやらない道は空いてる
この本は、何かしたいんだけど、何をしたらいいかわからない人が読むといいと思います。心のどこかでちょっと現状を変えたいと思っていて、凡人が何かを成し遂げるのに必要なことは何かを探し…
ひろゆきが語る「1%の抜け道に気づく…
ひろゆきが語る「1%の抜け道に気づく…
サードドア探して行動するというとてもいいアドバイス
まろゆきはホント賢い。賢者。
・成功したいと思うなら動くしかないんですよ。成功者と凡人の違いは、まず動いてみるかどうか
サードドアへの道は一見薄暗くて怖いが、歩いてみたらチャンスだったり。 /
めも
改めて読んでも、ひざを打つ話。-
抜け道って考えはよくわかるなー
興味深い話だった。自分にとってFXはまさにサードドアだったけど、サードドアの前にすでに大勢の人が並んでて、次のサードドアを探さないと先に進めない。
成功するには動くしかない。抜け道(サードドア)を見つけて行動しよう。
なんとなく聞いたことあったサードドア戦略がわかりやすく書いてある
1.ファーストドア→正面玄関
2.セカンドドア→VIP用
3.サードドア→自分だけにみつけられる抜け道
1.ファーストドア→正面玄関
2.セカンドドア→VIP用
3.サードドア→自分だけにみつけられる抜け道
「サードドアを見つけるのは、才能や頭のよさではない。何かを実現したいと思ったとき、その確率が1%でも高くなる方法はなんだろうという目線で世の中を見られるかどうか。」
"成功したいと思うなら動くしかないんですよ。成功者と凡人の違いは、まず動いてみるかどうかです。" 面白かった。『サードドア』読みたい。 / “ | 経済ニュース…”
読んでみた
運ってバスみたいなもので逃してもまたやってくる、でも普段から準備してないと一向に乗れない
って感じの記述が一番刺さった
運ってバスみたいなもので逃してもまたやってくる、でも普段から準備してないと一向に乗れない
って感じの記述が一番刺さった
Kindleで「サードドア」買ったよ
400ページ以上あるからいつ読み終わるのかな
400ページ以上あるからいつ読み終わるのかな
ひろゆき「世の中って、みんなが難しいと思っている事でも、一歩踏み出してやってみると大した事なかったりする。失敗したからって命まで取られる訳じゃないし、若いうちに色々やってみて、自分の手で動かせる事をちょっとずつ増やしていく事が、成功に近づいていくのでは?」
「成功者はまず動いてみることからはじめる」
守・破・離みたいな感じ?ちょっと違う?
The Third Door とても良かった。この紹介記事も良くて、本を読んだ後に読むとまた面白い。
これはわかる。
いい悪いは別にして、お金を儲ける人は抜け目がない。
いい悪いは別にして、お金を儲ける人は抜け目がない。
ちょっと読んでみたいなー
経営者の夫はこれ得意。何かを実現したいとき、誰にでもできるけれど、みんなやらない「抜け道」を無意識に常に探して、試してみてる。/ |
1%ほどの少なさじゃないけど、
いつも思うのが、
新幹線のチケット買うの、カウンターじゃなくて、券売機で買うか、またはネットから買うのが良いのなぁってこと。
特に長期休み前の販売日とか、えげつない行列だもん💦
いつも思うのが、
新幹線のチケット買うの、カウンターじゃなくて、券売機で買うか、またはネットから買うのが良いのなぁってこと。
特に長期休み前の販売日とか、えげつない行列だもん💦
>何かを実現したいと思ったとき、その確率が1%でも高くなる方法はなんだろうという目線で世の中を見られるかどうか
これな。転職のときはだいたいこれだし、大学生のころチケットとれない超人気ライブに行きたくて、会場バイトに応募したらあっさり中でライブ楽しめたことを思い出した。
|
|
「サードドア」って概念いいな。
"ファーストドアは、多くの人が並ぶ正面入り口。セカンドドアは、VIP用入り口。そして自分だけに見つけられる抜け道=サードドア。僕もアレックスと同じで、正攻法、つまりファーストドアに並ぶのではなく、必ず抜け道があるはずだと思う"
"ファーストドアは、多くの人が並ぶ正面入り口。セカンドドアは、VIP用入り口。そして自分だけに見つけられる抜け道=サードドア。僕もアレックスと同じで、正攻法、つまりファーストドアに並ぶのではなく、必ず抜け道があるはずだと思う"
ひろゆきさんの奥さんのツイート経由でこの記事を発見。おもろい。
これ面白い
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
何事も行動あるのみ!