0-2の状況で負けているにも拘わらずガーナの時間稼ぎでウルグアイ勝利もグループ敗退、スアレスハンドの因縁で道連れか - Togetter
韓国が決勝トーナメント進出の裏でこんな事になっていようとは…。前日のインタビューで謝罪してたらちょっとは違った流れになっ...

サッカーの因縁こわすぎて泣いた
獺祭ぽむ(@pommedeterrea) - 2022/12

こんなのも


ドロッドロでおもろ

日本では「ドーハのhoge」がメインになりがちだけど、他の国でもいろいろあったのは当然で。
ともあれ、その「いろいろ」がドロドロの代物だと洒落にならんな。
ともあれ、その「いろいろ」がドロドロの代物だと洒落にならんな。

後半35分から確認。ガーナは果敢に攻めてたし時間稼ぎには見えない。スアレスは試合終了前からベンチで泣いてチームを鼓舞する素振りもなかった。

まとめ読んでから、Abemaでウルグアイvsガーナの後半37分(ガーナのPK)から観ると、なかなか趣があった。

試合前の会見で「謝罪する気は一切ない」と更に喧嘩売ったからだよw



ハンド自体より、ガーナがPK外してガッツポーズした事で恨まれてるんだろ。

ブコメ→ その方が面白いからみんなこうやって言ってるんだろうけど、最後まで攻めてたよ。

ドラマだなーと思うがカバーニが最低。

江戸の仇を長崎で討つ、みたいな。南アフリカの仇をカタールで討つ。 Togetter

これ、言われてるほど時間稼ぎに見えないんだけど、ガーナ批判してる人たちほんとに試合見た?記事読んだだけじゃね?
AT最後までガーナは良く攻めてたし、時間の空費と受け取れるのは負けてる側が選手交代したってとこくらいだと思うんだけどなぁ。
AT最後までガーナは良く攻めてたし、時間の空費と受け取れるのは負けてる側が選手交代したってとこくらいだと思うんだけどなぁ。

なるほどこれか
そういえばそんなこともあったなぁ
そういえばそんなこともあったなぁ

ドロドロやん

復讐と人の不幸ほど美味しいエンタメは無いってか -

「0-2の状況で負けているにも拘わらずガーナの時間稼ぎでウルグアイ勝利もグループ敗退、スアレスハンドの因縁で道連れか」 をお気に入りにしました。

こんな事があったとは
「0-2の状況で負けているにも拘わらずガーナの時間稼ぎでウルグアイ勝利もグループ敗退、スアレスハンドの因縁で道連れか」 をお気に入りにしました。
「0-2の状況で負けているにも拘わらずガーナの時間稼ぎでウルグアイ勝利もグループ敗退、スアレスハンドの因縁で道連れか」 をお気に入りにしました。

「0-2の状況で負けているにも拘わらずガーナの時間稼ぎでウルグアイ勝利もグループ敗退、スアレスハンドの因縁で道連れか」をトゥギャりました。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR