日本国内からのアクセスを制限しつつ海外へ同人誌を高値転売するサイトが発見される - Togetter
更新日:8月6日14時02分 ...
そのサイト使って作者が売ったらうはうは?
FGP|タくト(@takuto454) - 08/14

日本からのアクセスにブロックかましてる辺り賢いな……

ぶちころすぞ

これか


私の本もあったしフォロワーの本もあった…ご確認を

これは賢いな。/

頭がいいとも思った。ただし、正規ルートで販売するとその国の法律のせいで海苔になる可能性があるからリスクが高いので自己責任の世界かと思った。

運賃手数料入れるとべらぼうなお値段でもなさそう。扱っているブツがブツなだけに業者がアク禁かけたくなるのも分かるが、作者は良い気分はしないだろうなぁ。|

あらましのまとめです

これ、そもそもオンライン上で同人誌(二次創作)を売るんじゃないよっていう根本的な原則から突っ込みたいやつ

togetterのまとめ見つけた


高値で売りつけてるとしたら何で買う人は正規購入しないのかな?と思ったら代理購入サイトっぽい。違法コピーでないなら私もいいんじゃないの?って思っちゃうけど

まとめられてた

注意
をお気に入りにしました。
をお気に入りにしました。

3倍か…飛行機なり船なりって事を考えると、高値と言うほど暴利とは言えないかもなぁ。

あー…これ検索かけてみたら刀で出してたときの本やられてるぽ…

うわあ。あくどいなあ。

昨日みっこちゃんが英語で注意喚起してたやつですな
制限されてるけど、お手上げではないんだそうで……。勝手なことしてるのを通報したり、売れないの抱えたり、とんでもない追徴課税とかになりますように ……で合ってるのかな

ええ...

個人輸入代行かしら?
送料や税金を考えると妥当な気もする
送料や税金を考えると妥当な気もする

うわぁ…悪質…

.
最近委託したことある方は一度見てみると良いかも。
最近委託したことある方は一度見てみると良いかも。

.
またなんか出てる…
またなんか出てる…

コメント欄によると「転売と言い切れないのでは?」「責任の所在がヤバいのでは?」

同人誌の海外への転売ってもうかるんだろうか(もうかるんだろうね)
ネット販売が行われている物品はこういうのに抗するというのは難しい気はするなあ。パロディジャンルはこういうのは制止できた方が良い訳だけど
をお気に入りにしました。
をお気に入りにしました。

これは絶許案件

転売ヤーしすべし。
.
.

実はこれのロボットアニメ版と宝塚版をやろうとしてニッチすぎてポシャりました。

これ、昨日調べていたら別のある海賊版同人誌サイトで奥付に「2022年8月」に描いたデジタル同人誌がアップされていた……。奥付の日付が正しければ、描き上げて1週間も経っていない。🐸
.
.

別に法に触れてるわけでもないし、メロン虎BOOTHが海外発送対応してるのを知らん情弱からぼったくってるってだけの話だろう。手間のわりにさほど儲からないんじゃないのかこれ

昨日フレンズに話したやつコレ↓

同人誌(紙で)出されてる方は見た方がいいかも _ノ乙(、ン、)_

をお気に入りにしました。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR