【現場猫】「趣味?特に無いですね~(笑)」実はこれ、若者に趣味が無いのではなく『上司に人望が無い』パターンかもしれない→「そうだったのか…」「わかる」 - Togetter

これまさにそうで、信用おける上司だけが私の好きな事を知ってるんだよね🤔

うん、大丈夫。上司だけじゃなくて、後輩や若いのにもそういう人いるから安心していい。

パチンコパチスロって言える環境なら言ってみたい
むしろパチンコて言ってくれたら仕事終わりにノリ打ちしたい
【現場猫】「趣味?特に無いですね~(笑)」実はこれ、若者に趣味が無いのではなく『上司に人望が無い』パターンかもしれない→「そうだったのか…」
むしろパチンコて言ってくれたら仕事終わりにノリ打ちしたい
【現場猫】「趣味?特に無いですね~(笑)」実はこれ、若者に趣味が無いのではなく『上司に人望が無い』パターンかもしれない→「そうだったのか…」

めちゃくちゃわかるー
職場に趣味の話持ち込むの苦手すぎる(笑)
職場に趣味の話持ち込むの苦手すぎる(笑)

上司もだけど、同僚もですね。
基本当たり障りないもので濁しておいて、わかる話題に少し入るくらいで。
基本当たり障りないもので濁しておいて、わかる話題に少し入るくらいで。

めっっちゃ解かる!!!
両方!わかる!
でも、あの、人望をわざと薄めるような事をする理由もだいたい同じだから、どっこいどっこい(笑)
いわゆる面倒くさいって思うキモチ…。
両方!わかる!
でも、あの、人望をわざと薄めるような事をする理由もだいたい同じだから、どっこいどっこい(笑)
いわゆる面倒くさいって思うキモチ…。

しゃべりたくない奴にはなにも話さない。
ただそこにいたるまでには、理由はある。
ただそこにいたるまでには、理由はある。

こういう職場には転職したくないな。空気悪そうだし

あぁ~~。判る。アタシは夏にはスキーと答え、冬には素潜りって言ってたね。

なるほどね~。「俺も好きなんだよ!」って余計な絡みを防止するわけだ。
上司せつねえ。
上司せつねえ。

「仕事以外も充実してます」オーラが出てる上司じゃないと言いにくいよな。

おめーに話したくねーよ(笑)ってやつ

仕事場で趣味の話は絶対しないの昔からオタクの習い性のようなもの

私も本当はよくやるゲームUnrailedだって言ってない

「趣味はカンフーです」でめんどくなったことないな…

ついて来るなら、黙って飲んで、財布出してくれる上司がいいなw

当たり障りのない趣味を話すよ。
まともに趣味話したら、揶揄われるか引かれるから隠すしかない💧
まともに趣味話したら、揶揄われるか引かれるから隠すしかない💧

わかる
「【現場猫】「趣味?特に無いですね~(笑)」実はこれ、若者に趣味が無いのではなく『上司に人望が無い』パターンかもしれな..」 をお気に入りにしました。
「【現場猫】「趣味?特に無いですね~(笑)」実はこれ、若者に趣味が無いのではなく『上司に人望が無い』パターンかもしれな..」 をお気に入りにしました。

相手が何を好きか知らないとなー
こっちばっかり情報出せないな
こっちばっかり情報出せないな

わかる・・・
自分の好きなモノに興味が無さそうな人と趣味を語りたくないというか
自分の好きなモノに興味が無さそうな人と趣味を語りたくないというか

オッチャンは自分語りするのも多いから自戒として肝に銘じておかないとあかんね

例えば「バイク好き」「車好き」って括りだったとしても、話が合わない可能性のが高い。

「アニメ見てますって言うと「工口いのばっか見てるんだろ」、ゲームやってますって言うと「人コ口すゲームだろ」、もうおっさんコレばっか。どうせ詳しく話しても「そんなインドアよりゴルフとか~」」これ『おっさん』?『おじいさん』じゃない?

「【現場猫】「趣味?特に無いですね~(笑)」実はこれ、若者に趣味が無いのではなく『上司に人望が無い』パターンかもしれな..」 をお気に入りにしました。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
業務になんの関係のない会話でもダメ出しばかりされてしまうと、話が広がるのすら嫌すぎて何も話したくなくなる。常に何でもかんでもダメ出しする癖ホントに良くないよ