地球から月までの平均距離の中に地球以外の太陽系の惑星7つを並べると全て入るらしい「CADで描いてみたら本当だった」 - Togetter

たぶん偶然。冥王星より外を回ってる雷王星(捜索中:未発見:仮称)はかなり大きいし。
anineko(@ANINEKObySYSTER) - 06/11

嘘やろ?と思ったらマジだった
サイズ間と距離間が全然分からんわ宇宙
サイズ間と距離間が全然分からんわ宇宙

宇宙好きだけどデカい惑星の映像見たりすると怖くなる。この距離にほぼピッタリ惑星7つが全て収まるって意味がありそうで神秘的。
- Togetter
- Togetter

togetterにまとめられてました

月って、近いようで意外と遠いんだな。

偶然の一致、多すぎないか地球
>
>

「地球から月までの平均距離の中に地球以外の太陽系の惑星7つを並べると全て入るらしい「CADで描いてみたら本当だった」」 をお気に入りにしました。
こういうの好き

知らなんだ…
そもそも月ってそんなに遠いのね
よくあるビジュアルイメージだと木星とか土星とか地球に比べて遥かにでかいけぇ入らんと思ったわ
そもそも月ってそんなに遠いのね
よくあるビジュアルイメージだと木星とか土星とか地球に比べて遥かにでかいけぇ入らんと思ったわ

急にCADが出てくるから何かと思ったら設備設計の会社の公式アカウントだった
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR