二次創作を作る時は漫画原作も小説版も設定資料集は買って公式設定忠実にこだわってるのに、原作未読エアプ勢に負けるの解せぬな話 - Togetter

後で読む
⛩️ランド(@ranndo_simaT) - 2022/06

だって二次創作は別物だからだよw


.
某1万字広告もエアプだろうと思ってる逆張りマンなので、解釈違いもエアプも同じなんだよなあ
某1万字広告もエアプだろうと思ってる逆張りマンなので、解釈違いもエアプも同じなんだよなあ

二次創作にはオリジナリティ求めちゃうね、原作を参考資料にする描き方はなんとなく解剖してる感覚になる
「二次創作を作る時は漫画原作も小説版も設定資料集は買って公式設定忠実にこだわってるのに、原作未読エアプ勢に負けるの解せ..」 をお気に入りにしました。
「二次創作を作る時は漫画原作も小説版も設定資料集は買って公式設定忠実にこだわってるのに、原作未読エアプ勢に負けるの解せ..」 をお気に入りにしました。

ほんの愚痴のつもりだったんだろうしここまで広まったのは気の毒だとは思う

アカウント消えてたので棘を貼るが、一番共感できたのはここ→「二次創作は勝ち負けじゃないし、ブクマは作品の出来じゃないし、比較しても意味ないって分かってるけど、どうか原作リスペクトのないやつがブクマを取らないで欲しいと思うのはダメだろうか」

消える前にまとめてあるとか神じゃん。

言いたいことは分からんでもないが、創作物のウケと創作者の熱意は必ずしも比例しない。

チョト前に二次創作TLになっていたのこれなのかしら 数字の勝ち負けに拘るなら「上手い・面白い」に勝てる数字はないですね
…
…

予想どおりまとめられて賛否両論(togetterコメントはやはり否寄り)の感想が付いているな。まあ正直どっちの気持ちも解るやつ。

なんか話題になってたのこれか~

ツイ主さんあかけししちゃったのか…あとコメント欄は二次創作したことある人と読み専で真っ二つになってて面白い(より攻撃的なのは読み専や創作の過程にまっったく興味ないひとかな…)

まとめになってた

ニコマスでもよく見た風景。まあ永遠の課題ってやつですなあ。: - Togetter

「二次創作を作る時は漫画原作も小説版も設定資料集は買って公式設定忠実にこだわってるのに、原作未読エアプ勢に負けるの解せ..」 をお気に入りにしました。

分かるんが、貴方も二次創作、そちらも二次創作。分かるかい?:


アニメしか見てないとかそういうそれだけしか摂取してない二次創作からしか取れないそういう栄養素もある、あの部分しか見ていないからこそ取れる栄養素
二次創作を作る時は漫画原作も小説版も設定資料集は買って公式設定忠実にこだわってるのに、原作未読エア
二次創作を作る時は漫画原作も小説版も設定資料集は買って公式設定忠実にこだわってるのに、原作未読エア

個人的に、原作未読アニメ視聴済みの人の二次創作って結構興味がある。原点が違うのおもしろそうじゃん。

昨日の話題のやつですわね

言いたいことは分かるけど、やっぱりしょせんは二次創作だし、公式設定ガチガチなら公式読むし、みたいな話で…。

才能でしょう

読んでる人が必ずしも設定を網羅してるわけでもないしなあ

Hi ジェシー、その気持ちすごくよく分かる。たくさん勉強してこだわったのに、そうじゃない人より評価が低いととってもブルーになっちゃうわよね!でも祟り神になっちゃノン。いい?二次創作に正しさなんてないわ。だからこそ、誰かと比べないで自分の作品を愛してあげて!
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR