保護犬の譲渡会へ行ったが、団体の発言に不審なところが多すぎて辞退した話「インスタ映えで高く売れる」「寄付金の額も審査に入る」 - Togetter
保護団体も里親も色々居るから。
野口 健(@kenwanko) - 06/16

団体のやってることエウリアンと同じなんやが

なるほど見分け方

しっかり読んだよ

これも怖すぎるやつ…

ペット業界って昔からヤベェ感じがプンプンだよな。/ - Togetter

いやこの団体はあからさまに怪しい/

なんだ?保護団体の皮を被ったペットショップもどきか('A`)

お金儲けが悪いわけではないけど、善人ヅラだけして良い人からむしるのは商人としていただけない。商人は商人の顔をしなきゃ。

この漫画の「ととちゃんのトレーナー」さん、信頼できるのでは

なるほど、動物愛護法が改正されるから、ブリードに使ってた犬を保護犬名目で売りさばこうって魂胆か…

吉祥寺とかすごい勢いでペットショップ増えてるんだけど、たぶんその裏で販売不適合個体や繁殖落ちを「保護犬猫」とするビジネスがこういう感じ増えたんだろな思ってしまい……
保護犬の譲渡会へ行ったが、団体の発言に不審なところが多すぎて辞退した話
保護犬の譲渡会へ行ったが、団体の発言に不審なところが多すぎて辞退した話
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR