父と母が「人生で病気をしたことが片手で収まる」な強者揃いで、病院に行った事がないまま高齢になって「病院の選び方・受診の仕方」が分からずに不調を放置していた話→「病院のルール難しいよね」 - Togetter

「病気になったことがない人、「自分が体調が悪い」ことを自覚できてないことがある。体調が悪いときにどんな状態になるのかわからないからそのまま普段の行動を行ってしまう」にいいね!しました。
なすもく(@nasumoku) - 02/21

ワクチンとか健診とかで最寄の医療機関に行っておきましょう→

病院は行かないな。健康保険だけ毎月何万も無駄に払ってる

かかりつけ医を見つけることも大事だし、最近はユビーみたいな受信相談AIもあるので試してみるといいかも

僕の両親だ。母は僕が病弱だったおかげで病院というものを学んだけど、父は痔の病院しか知らんだろうな。
父と母が「人生で病気をしたことが片手で収まる」な強者揃いで、病院に行った事がないまま高齢になって「病院の選び方・
父と母が「人生で病気をしたことが片手で収まる」な強者揃いで、病院に行った事がないまま高齢になって「病院の選び方・

私の話かな。病院に行ったことがなさすぎて何もわからん状態。

人間だって医者に定期メンテしてもらったほうがいい。

.
かかりつけ医がいないのは結構きついよ…
かかりつけ医がいないのは結構きついよ…

まとめられてた。
健康マウントみたいって言われるかなと思ったけど意外と分かる!って言ってくれる方がいてなんだか安心しました😂
保険会社や自治体で病院の診療科目含めた受診相談とかあったらニーズありそう…
観光地の案内所的な感じでオススメしてほしい。
.
健康マウントみたいって言われるかなと思ったけど意外と分かる!って言ってくれる方がいてなんだか安心しました😂
保険会社や自治体で病院の診療科目含めた受診相談とかあったらニーズありそう…
観光地の案内所的な感じでオススメしてほしい。
.

「父と母が「人生で病気をしたことが片手で収まる」な強者揃いで、病院に行った事がないまま高齢になって「病院の選び方・受診の仕方」が分からずに不調を放置していた話→「病院のルール難しいよね」」 をお気に入りにしました。

これになりそう

取り敢えず病院行っとけ。

「父と母が「人生で病気をしたことが片手で収まる」な強者揃いで、病院に行った事がないまま高齢になって「病院の選び方・受診..」 をお気に入りにしました。

.
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR