
イラストや漫画を描いている表現者であり、表現についての特に性的なものの問題について言及するなら、根拠のないモノをまるで根拠があるかのように言って、結果『すべて私のお気持ちです』でまとめようとするなよ💧
なつき@根暗な宇宙猫(@natuki_celest) - 05/07

こういう数字の話になるとフェミは分が悪いので「性犯罪を助長する恐れがある」「性的弱者を傷つけている恐れがある」と逃げますよね。

汐街さんは三ヶ月前にも同じようなことを言っていたみたいですね。

「表現規制と性犯罪率の「海外比較」に関する議論」 をお気に入りにしました。

しんどくてやばいお気持ち


>まず、根拠も無いのに「アニメ等の表現が〜日常的なセクハラ、セカンドレイプ、差別意識にはつながると思ってる」というのは『偏見』です。
ということですね。
をお気に入りにしました。
ということですね。
をお気に入りにしました。

思うを連呼する人、個人の感想を連呼してるだけだからこうして統計データ出されると説得力なくなるんですよ
をお気に入りにしました。
をお気に入りにしました。

" 根拠も無いのに「アニメ等の表現が〜日常的なセクハラ、セカンドレイプ、差別意識にはつながると思ってる」というのは『偏見』です。 "
偏見ベースに物を見る人の話は話半分に聞くべきだと思います。
偏見ベースに物を見る人の話は話半分に聞くべきだと思います。


をお気に入りにしました。


「思ってる」が強調されてて、非常に分かりやすいですね。
「【海外比較】表現規制と性犯罪率の関係について」 をお気に入りにしました。
「【海外比較】表現規制と性犯罪率の関係について」 をお気に入りにしました。

「【海外比較】表現規制と性犯罪率の関係について」 をお気に入りにしました。

「【海外比較】表現規制と性犯罪率の関係について」をトゥギャりました。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR