ビッグイシューを販売していると通行人から高圧的に「許可を取って販売しているのか?」とと訊ねられ販売を中止することになった - Togetter

移動販売なので法律的な許可申請はいらないがトラブルを避けるために注意されたら移動する感じらしいですね。
れおんはーと🐱欲求の知識好奇心(@70dbtC50Rp2yN0r) - 2021/08

@00debi00 いっらしゃることはいらっしゃるのね。あのおじさんは穏やかで品位があって好きだった。この記事が気になってしょうがない。

今月、大麻特集なのがなんだかなぁ

このまとめて初めてこんなのを知る程度の能力。 「常識」なコメントが多いけど、そんなみんな知ってるの…? //

ビッグイシューってエホバかどっかが売ってるようなのと同じ詐欺カルトの奴じゃないの?

コメ欄読んでBIG ISSUEが移動販売してることを初めて知った。道理で用事が済んで帰りに買おうと思ったらいない訳だ。

ビッグイシュー、買ったこと無いが NPOが〜 ってあたりで信用ならないし詐欺なんでは? と思ってしまう ま、敵意を向ける事は無いが今後も関わり合いになる気は無い / “ビッグイシューを販売していると通行人から高圧的に「許可を取って販売しているのか?」とと訊ねら…”

難儀な話だな…

そもそも通行人がその場で他の通行人にものを販売してはならないなんてことあったっけ? ビッグイシューのFAQに入れておくべき話なのかなあ。 / “ビッグイシューを販売していると通行人から高圧的に「許可を取って販売しているのか?」とと訊ねられ販売を中止することになっ…”

んん、警官もビッグイシューを知らなかったパターンか…。もっと知名度が上がればいいのになぁ。
ビッグイシューを販売していると通行人から高圧的に「許可を取って販売しているのか?」と訊ねられ販売を中止することになった -
ビッグイシューを販売していると通行人から高圧的に「許可を取って販売しているのか?」と訊ねられ販売を中止することになった -

ビッグイシューを知らない人っているのか。/そういう人向けのマニュアル、必要だね。 /

ほんとつまらない世の中になってきたもんだ。 →

「 - Togetter」 販売員には心身が健康でない人や障害のグレーゾーンにあたる人もいるわけで、ビックイシューの事務局が対応すべきかと思います。

この文句言ってきた暇人は最低だし、ホームレスの自立支援でやってる事に対して、厳密に法律守れとか「正義」を履き違えた奴がネットで手斧投げつける今の日本はクソだと思う。寛容さを失ったサニタリー社会 / “ビッグイシューを販売していると通行人から高圧的に「許可を…”

道志の(べつの)キャンプ場に「女の子を早く探せ!」と電凸してるのと同じ人種だなぁ

車両等使ってないし食品等も扱ってないから私有地とか道路占有とかしてなければ合法のはず。むしろ住所が無い(電話も無さげ)人が弁護士同伴せずにどうやって申請書類の類い出すんだっていう。 / “ビッグイシューを販売していると通行人から高圧的に「許可…”

たまに買って『お釣りいらないよ』とかやってたんだけど、イケハヤが絡み出したと聞いて一切買わなくなった。すまんな /

それが説明できないのに社会に理解を求められてもなぁ……。いや、個人の話でなく、仕組みの話です。 /

ひどい・・・悲しい・・・ /
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR