(1/21追記)gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ・名称変更を強いられる事態に - Togetter
1/20 表参道に瓶入りティラミスの店が開店したが、瓶入りティラミス元祖のシンガポールの店のコンセプト・名称をパクッた上に商標登録を行い本家を名称変更に追い込んでいたことが判明した...

クズというとクズに失礼な気がする。
りゅーと★雑賀・本願寺推し(@rute_00) - 01/24

@togetter_jpテラミスヒーローのパクリのせこい男、こいつ日本人として金の為だけに面の皮厚く世界に対し恥さらしは許せん!

さあ、ガソリン投入かな?
三浦くんの事務所に凸なんてしないよね?
三浦くんの事務所に凸なんてしないよね?

パンケーキのgramもロゴ商標登録パクリだってさ!スィーツファンを冒涜!

中国・韓国でよく『商標登録したもん勝ち』な事やってたけど、日本も例外じゃないのね

こういうの、マジであるんだね、、、

安心して全力で叩ける対象を見つけたネット民の今後が気になる。 /

朝から散見してたgramとはこの事か

うわあ

なんか騒がれてるなと思ったら、まだ解決していない様子。

本当だとするならなかなかアレな話だなー

パンケーキめっちゃ好きで色々行くけど、gramは行ったことなくてある意味行かなくてよかったかもしれん←

やばいやろこれ…最低じゃん

これはあかん。キャラクターとか本家の劣化版だ😂 /

ひでえ /

会社の近くで、gram→違う店→gram 戻ってきた?看板ダサ、オーナー代わったと思ってたその通りだった。

ネット販売してるとこういう話よく聞くけど、日本人でこの規模でやっちゃうのは恥。

日本のコンプライアンスヤバイ


よく知らないんだけど、とりあえず日本が中国みたいなことしてるってことでいいのかな?

こういうのってなんで「いける」って思うんだろうね?

シンガポールのアントニオヒーロー(現ティラミススター?)がむやみにかわいい。台湾とかでもみる緩い感じの雰囲気好きだなあ。 / "gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ…"

某国みたいなことしないで(´・_・`)

全く知らなかったけど、こういう乗っ取りの現場が見えるの、興味深いですね。

株式会社gramが不祥事か。。。

えげつないなー

タレントさんも大変。代理店も大変。みんなでgramを説得して全面的にお詫びしてもらうしかない様な。
.@katsuasada さんの「(1/21追記)gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ..」 をお気に入りにしました。
.@katsuasada さんの「(1/21追記)gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ..」 をお気に入りにしました。

昨日から気にしてたけど完全に常習犯ですね。

@so_many_daze gramってパンケーキの店があるんだけど、色々会社乗っ取りみたいな悪行働いてたみたいでな。

ティラミスヒーローの件、仕事柄気になったので調べてみたら、すごいやん!こんな寄生虫みたいな会社あるんだ!…ただ、相手も権利で保護してないから乗っ取られてもしょうがないんだけどね…


他人の褌で相撲を取る的な

酷い。

うちもまた商標を使用された件で大手出版社ともめる事になったんだけど、売れたらすぐに類似本を出す出版業界にはびこるパクリもひどいが、これはもっと悪質
↓
gramの社長がシンガポール発瓶入りティラミスを丸パクリした店をOPEN→商標登録し本家がロゴ名称変更を強いられる
↓
gramの社長がシンガポール発瓶入りティラミスを丸パクリした店をOPEN→商標登録し本家がロゴ名称変更を強いられる

法的には問題ないんだろうが、倫理的には大問題だろ!!

これは酷い。児童相談所複合施設でワーキャー言ってる表参道セレブはこっちに怒った方がいいのでは。

これが事実ならクズいなぁ、マジでクズい。デザイナーは知っててやったの?

これは酷い話だなぁ。
いくら法的に大丈夫だとしても日本人が中国みたいなことをして平然としているなんて。
いくら法的に大丈夫だとしても日本人が中国みたいなことをして平然としているなんて。

国辱ものである>

パクリはあかんなあ。真相はどうなんだ。 /

ばれなければいいって感じなのかね…

新しいパッケージ!ってお前……盗人猛々しいにも程があるだろ…… /

これ中国のことを言ってられないやん(´・ω・`)
.@katsuasada さんの「(1/21追記)gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ..」 をお気に入りにしました。
.@katsuasada さんの「(1/21追記)gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ..」 をお気に入りにしました。

gramは日本の恥ですなヽ(`Д´)ノ

資本はどこの国?日本人で無いことを

クソすぎる。日本の恥。
.@katsuasada さんの「(1/21追記)gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ..」 をお気に入りにしました。
.@katsuasada さんの「(1/21追記)gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ..」 をお気に入りにしました。

gramも他社のパクリだったのか。悪質なビジネスのやり方:

うわー他のも取ってるんか・・・ないない

これ、ひどいよね。

すげえ悪質。この犯人もうこの先生きのこれないようになればいいな

うーん…コレ、本当ならば義憤に堪えない話だ…。当該企業からの公式コメントが待たれる。

やり方が酷すぎる

こんな隣国みたいな汚い手口は絶対に許せん!日本の恥さらし!切腹すべし!

限りなく黒に近いグレーだな
この会社は今後もこーいった商売続けるんですかねぇ…
この会社は今後もこーいった商売続けるんですかねぇ…

パクりの常習犯だったかぁ… 😠

善性を考えるためにクリップ。

たまたまTLで見たけどこんなことあるんか…しかもこれだけでないのがまた

これ事実だったら凄い嫌だなぁ、、、

これは最悪レベルに酷い

ひっでぇ話すぎてびっくりした。

酷い話→

本家のgramと別で今店舗展開してる方やけどスイーツの乗っ取りか。よくこんなことできるわ。本家は応援するけれど、こっちは絶対行かんし買わん。

なにこれ?どこぞの国みたいなことするなよ…(#`皿´)
2度とgramのパンケーキは食べへん。言うても、一回食べたら十分やったけど(-.-)y-~
2度とgramのパンケーキは食べへん。言うても、一回食べたら十分やったけど(-.-)y-~

ほんと日本人として恥ずかしいから!!閉店しろや!!

そういや心斎橋のgramって、狭い範囲内に似て非なる店が複数あったような記憶が、と思ったら、そこからして「ブランド地上げ」だったわけか…。今回の件が明るみに出るまで何年も営業できていたことが恐ろしいな。 / "gramの社長がシ…"

gramって、あのパンケーキのお店だよね…。


合法なのかどうかは判断しがたいけど、やり方は汚いと思いました。インターネットアーカイブで見ると、本家の日本サイトは2013年11月にはあった様子。ヒーローが卑怯者の代名詞になる日も近いか。 / "gramの社長がシンガポールの瓶…"

他国に迷惑掛けんなよ、クソが!

@Narikoma85 シンガポールの方で人気のお菓子をデザインとか名前とか丸パクリして商標を取っちゃったので本家側が日本で名前出して売れなくなっちゃったんですよー。
しかも他にもパクったりしてた商品とか名前とかあるみたいで...
しかも他にもパクったりしてた商品とか名前とかあるみたいで...

甘いもの好きなあおばさんとしては気になるお話。|

知的財産権は大事ですね。先日のちぃたん ☆騒動も商標権の問題が絡んでいるようですし。

原宿の店、偽店舗だったのか・・・有名なのか~って入ったけど味普通すぎて二回目ないかな・・・ってなった店だったかな

うわ、パンケーキ「gram」もか
.@katsuasada さんの「(1/21追記)gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ..」 をお気に入りにしました。
.@katsuasada さんの「(1/21追記)gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ..」 をお気に入りにしました。

商標登録の隙をついた商売は法律的には問題ないらしいが倫理的にはかなり問題じゃないか?
.@katsuasada さんの「(1/21追記)gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ..」 をお気に入りにしました。
.@katsuasada さんの「(1/21追記)gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家がロゴ..」 をお気に入りにしました。

えっ、なにこれ真っ黒じゃん??

話題のニュース、信じがたいくらい酷い。日本でもこんな低レベルな事が横行するようになったのか。

まとめられてた

こんなことになってたのw

合法であるなら売れりゃ勝ち…みっともねぇけどなw→


こういうのほんと良くない。
神戸にもあるんだ、行かないようにしよう。
神戸にもあるんだ、行かないようにしよう。

これは…。ちょっと、どーなの?

状況のまとめが細かい

ここまでパクるのすげぇな

これ、高円寺の淡水カステラみたいだよな…
本家台湾の淡水カステラは注意促してる
本家台湾の淡水カステラは注意促してる

日本でもこんな丸パクリする人おるのかーやだなぁ

纏められて大事になってきたか。本家もパクらされたデザイナーもタレントも、取締役の財布以外は誰も幸せにならない案件だよね。

これはHERO′Sという日本の会社がゲスいなぁ。

まとめられてた


ご近所を軽々しく笑えなくなってきたなぁ……

遣り口が汚い(;´д`) 丸パクリまでは許せるが、パクった方が商標登録するとか外道だな( ゚д゚)

大元のシンガポールの猫ちゃん方が可愛いな~って見てたらインスタグラマーの流れキナ臭くてワロタ

とりあえずgramのイメージが最悪になった、絶対行かない

こすい商売してやがると思ったら、あのパンケーキのgramなの?見損なったわ…函館に上陸してきたけどつぶry

まとまってたの読んだけど、やっぱり悪質よねえ

ひどいなこれ・・・三浦翔平のネガティブキャンペーンにもなっちゃうやろ。
そしてなにより本家のほうが可愛いし美味しそう。
そしてなにより本家のほうが可愛いし美味しそう。

gram行ったことないけどこれ本当ならひっどいなぁ…

酷い話 /

これもタイムマシン経営の1つなんだろうか?

ティラミスヒーローがぱくられて改名させられるのは、商標取られる方の脇が甘い。
パクって法的に封じ込めるというやり方がスマートかどうかはさておき、それくらいの肉弾戦は覚悟してビジネスの世界に出てきてるでしょ、ティラミスヒーローの人も。
パクって法的に封じ込めるというやり方がスマートかどうかはさておき、それくらいの肉弾戦は覚悟してビジネスの世界に出てきてるでしょ、ティラミスヒーローの人も。


えげつない......

調べたらガチじゃん
酷いわグラムもう行かない〜
酷いわグラムもう行かない〜

どっかの国みたいだね!

酷い話だが、パクったほうが認知されていくんだろうなあ

行列のできるパンケーキ屋gram社長がシンガポール企業のロゴを盗んだ件は広めていかないといけないと思う。

これは酷い /

え……くそじゃん

偽ブランドのパチモン商品を使うのはめっちゃダサいのと同じ。パクリブランドを展開しているgram・ティラミスヒーローズで食事しているのをSNSに上げるのはダサい、という共通認識を広げていくべきでしょう。 / "gramの社長がシン…"

日本企業がこういうことするとどこも批判できなくなるので…というか、一般常識としてやっちゃいけないと思うのでさっさと撤回していただきたい。

gramのバカ社長のところじゃねーか!

よろしくない

本当なら卑劣

これは許せん!!!この会社パクリまくりやん…

先に出願さえすれば何をしてもよい,というわけでもないね。。。/

展開見守り案件、あとオリジナルの店のねこのほうがデザインかわいい

これはたちが悪い。ちゃんと謝って、商標をお渡しすべき。まさに「品」が問われる事案。

本家はシンガポール!ティラミススターを買おう!
推しが観光親善大使なので、こんな恥しらずな日本企業が存在するなんて憤りを感じる!
推しが観光親善大使なので、こんな恥しらずな日本企業が存在するなんて憤りを感じる!

パクリは商道徳としてどうかと思うが、商標法上、ぱくられ商標が著名・周知でなければ、第三者の登録は可能。

これはひどい。

まとめ見てたら本家のモンブランがおいしそう…期間限定らしいけど…食べたい…

もう、ホント商売をするって詐欺なのか?
違うと信じる
違うと信じる
ティラミスヒーロー買ったことあるけどgramサイテーだわ @HEROS0606

デパ地下によく出店していて何度か釣られそうになったけどこういう商法なら完全スルー。

酷い…。美意識のカケラもない。本家を何度か食べてるけど、正直ブランド名ではなく瓶で認識してたので、大丈夫だと思う。本家が勝つ。/

これパクったのばれてもしょうがないって考えよなー。マイナスの方が大きいのじゃないかなー。やり方がクソすぎる。。。俺は、 gram とその関係店では買わない。

日本のお店はニセモノでパクリか。

@hagetaneko なんか色々と話題になってるやつ笑

まじか


シンガポールの本家ティラミス専門店に謝れよ日本の恥さらしが💢💢💢
パンケーキ屋gram社長が泥棒野郎だったとはな😡💢
パンケーキ屋gram社長が泥棒野郎だったとはな😡💢


思ったより酷い事態ですね。経過観測


これひっどいよね

これか。
gramって確か高松にも出店してたなぁ。行った事ないが印象悪。
gramって確か高松にも出店してたなぁ。行った事ないが印象悪。

gram好きだったけど、この件がきちんと解決しないならもうおいしくいただけない…

これマジ?ティラミスヒーロー食べられなくなったらどうするんバカヤロー

ティラミスヒーロー、めちゃうまいねん。ティラミススター!かっこいいぜ!また食べたい。パクリはせこい。

ひどいね!!クズだね!!ふわふわパンケーキもパクリティラミスも買わないよ!食べないよ!バーカバーカ!!

パンケーキgramの会社というか社長のようなのでこっちの不買運動のほうが効きそう
gramはそれなりに有名ところだし
gramはそれなりに有名ところだし

gramって新潟にもあるよね……
絶対行かないぞ…!
絶対行かないぞ…!

ひっでぇなぁ。

日本の企業がこんな事するなんて!

もうgram行かない〜🤭

いやマジでパーケーキ屋もろとも潰れろよ…中国みたいなことすんなや恥を知れ恥を…

うわ、パンケーキが下火になってきたからか?

@gram_1224 gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家が名称変更を強いられる事態に -

これペニオクの時の小森純みたいに三浦翔平の仕事無くなる可能性が

飲食ってこんな感じなんじゃないの。
gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家が名称変更を強いられる事態に -
gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家が名称変更を強いられる事態に -

中韓みたいなこと日本企業がやるなんて恥過ぎて悲しい
gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家が名称変更を強いられる事態に -
gramの社長がシンガポールの瓶入りティラミスを丸パクリした店をオープン→商標登録しており本家が名称変更を強いられる事態に -
以上