#あたしおかあさんだから の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ - Togetter
「あたしおかあさんだから」の歌詞を読んで新井素子さんの小説を思い出している人があまりにも多かったので、思わずまとめてしまいました。...

そんなこともあったなー。
ひとみふたみ(@tarassa) - 2018/12

『ひとめあなたに…』ね、名作よね!世紀末、と言うか地球最後の一週間に女性が狂っていく話!

あなたのために…チャイニーズスープ


「おしまいの日」と「ひとめあなたに」を読み返したくなったじゃないか。今の精神状態で耐えられるか心配だけど。

たしかに新井素子案件 .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

すっごい分かるこれ。新井さん書いて欲しいけど怖い。

「ひとめあなたに…」を読んだのは子供の頃だったので、チャイニーズスープの話より、延々勉強し続ける子供の話が刺さった記憶。

ほ、ほんまや……

まとめを更新しました。「

不快感とともに感じた薄気味悪さはソレだったか…! 私は「ひとめあなたに…」だな>

今回の騒動の違和感これだー!
そうかあたしが素子ファンだったせいか…
そうかあたしが素子ファンだったせいか…

新井素子vs山岸涼子。ヤバさしかない。「

そうだ!あのぞわっと感は、新井素子さんだ!おしまいの日だ!

そうそう!新井素子だ!

昔読んでタイトルが分からなかった小説が!地球最後の一週間をどう使うかという二次創作?いっぱい書いた記憶があります。

全然知らなかったが、うちの母のような歌詞であるな。

チャイニーズスープって差別語だよな「

しっくりきすぎ .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

言われてみれば、めっちゃ新井素子みあるな(

新井素子は未履修なのだが最初見たとき感じたホラーみはやっぱりメジャーな感想だったか「

例の歌、何か引っかかると思ったらこれかと納得!!

ワシもこれ思った。「ひとめあなたに…」「くますけと一緒に」「ディアナ・ディア・ディアス」「チグリスとユーフラテス」辺りが混ざって壮絶なホラーに。 /

新井素子をよみたひ、いますぐに。

新井素子あんまり読んだことないけど、笑ったわー

その子供は袋に5個入りのピーマンを買う為に隣町の八百屋まで行くようになるんですよね、わかります/ .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

ああ、あの歌何かを思い出すと思ったらそうか新井素子か……賛否はどうでもいいとして納得したw

実際に調べて読んでみたらわろたwwww

出てきた本、読みたくなった。

あー……なるほどなるほど既視感となんともいえない恐怖の正体がわかった
このあたりは読んでないのかも。

「おしまいの日」は学生の頃に楽しく読んだ想い出があるですよ。

読んでみたい笑笑

あ、あのリフレインの既視感はこれか!
小説のタイトルを「あたしおかあさんだから…」と、「…」を最後につけていたら完璧だった気がする。 .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

のぶみ問題のtogetterをみて そういえば新井素子って名前は知っていても作品しらないから読んで見ようかと思いつつ、そういえばAIの本も買わねばと思ったらそれは新井紀子先生だった(;´∀`)

あ〜わかる、絶対怖いやつ

新井素子か…。
言われてみれば確かに。
言われてみれば確かに。

チャイニーズスープわかるすぎ

あの詩が新井素子作だと旦那は最後にシチューにされてしまいますね(^_^;) .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

そうか…自分がこの歌詞見た時感じた妙なデジャヴュは「ひとめあなたに」だったのか…素子姫なら「あたしの中の…」から知ってるけどこの作品が一番「をひ」だった…「

狂気味を感じていた謎が解けた。

こりゃ怖いな

思い出すよねそうだよね(戦慄)

新井素子先生の作品に登場する、壊れた女性キャラが好きな当方には分かりみが凄い。

この新作が出たらとても読みたいが、途中でお願いだからもうやめてくださいと本の前で土下座しそう

同感したおっさんはこちらのアカウントになります。

なんか既視感あると思ったらコレだ。新井素子感

あー、それなー>

あーーーーー!判りすぐる!!!!!

「おしまいの日」未読なのでチェック。どんな炎上ネタも面白そうな本に続いてるわたしの周囲は平和ー。 /

既に懐かしい新井素子…考察が面白い。同感。 .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。
ムーニーマンCMと同じワンオペ炎上ネタと思ってたら斜め上に発展してた。まさかサイコミステリーと親和性が高かったとは…

そう!コレだコレwww
あのスープw
あのスープw

たしかに、、「おしまいの日」の続編ぽいテイストがある。。。

なんか既視感あると思ったけど、納得。新井素子とユーミンの「チャイニーズスープ」か…… .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

新井素子!た、確かに…!あたし、だもんねえ…(きゅいきゅい、きゅいきゅいきゅい、) .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

新井素子すきだった。

ひええ…別の方向で怖い話に…
ちょっと読んではみたいけど。(怖いもの見たさw
ちょっと読んではみたいけど。(怖いもの見たさw

これおもしろい

うあああああああー

わかりすぎる。。。 /

ユーミン以外全部買うよ(泣) .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

久々に新井素子読みたくなった時に、その本はもうない。kindleでてんのかな。 /

何処かで見た感じと思ったらそうだ、新井素子だ。

あ、これ読んでみたい。

あー、あのモヤモヤこれかー……!

新井素子さんはチグリスとユーフラテスしか持ってない上にどんな話しだったか思い出せない私であった( ;∀;)

新井素子にどっぷりハマってた過去があるから…
「あたし」で始まる辺りにぞわぞわしたのはこれだったのか。
「あたし」で始まる辺りにぞわぞわしたのはこれだったのか。

あたしおかあさんは、私は新井素子版をオススメしたい。

はっ……!!!

あぁ、確かにチャイニーズスープだ(謎)→

そう言われてみればそうかも。読みたい
日常に狂気混ぜんなやw「

なんか既視感あると思ったんだよなぁ。チャイニーズスープのアレか…。

新井素子のパスティーシュでサイコホラーの中編ひとつ書きたくなるよね。「

への返歌は新井素子の『くますけといっしょに』になる、と思う。
の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ
の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ

うあーーー言われるまで思いつかなかった自分がなんか悔しい。

言われてみれば素子さんっぽい

ふと谷山浩子を思い出したのですが、これはさり気なくホラーだからかな。(そう言えば逆さメッセージとか、あったな)「

だよなぁ
>>
>>

コワっ

う、うわあああ(震えながら納得)

|ああああああ!そうか!どんどん鬼気迫る狂気を感じるのは素ちゃんの小説に出て来るあれやこれやの狂気に似てるからか。腑に落ちた。

怖さで言えば桐野夏生バージョンも負けず劣らず(/ω\)「

こういう発想は好きだ。

えーと、新井素子ってそういうのなの??
●見てるなう:
●見てるなう:

煮っ込んでしまえば、かったちも無くなる、もうすぐでっきあがりー .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

うん、わかる。

すごいわかりみ。この、自分を型にはめて追い込んで壊れていく感じ>

「おしまいの日」とか「ひとめあなたに…」とか好きだった(´∀`)

既視感あったはずだ…

こんなのがあったとは。あはは…。

この曲の話題を見る度に、妙な既視感を抱いてたんだけど。これだ…「ひとめあなたに…」っぽいんだわ…!

#
ア、ア〜たしかに…
ア、ア〜たしかに…

ああー。 /

なるほど、そう思うとこれはこれで……(笑)

いいぞもっとやれ

言われてみるとそうとしか思えなくなるm

新井素子風味の短編小説だと思うとなかなか良く書けてるじゃん!って思えてきた .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

新井素子さんて久しく読んでないけどホラーも書いてたのか
(●;´)Д`) (´Д(`;)
(●;´)Д`) (´Д(`;)

なにそれ読みたい(聴いたことないけど)

やはり新井素子的狂気の雰囲気を感じていた人は多かった模様。

あー納得。
久々に新井素子作品読み直したくなったわぁ。 .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。
久々に新井素子作品読み直したくなったわぁ。 .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

私はおしまいの日っぽいと思ったけど、チャイニーズスープ派も多かった。

実は替え歌の歌詞しか見てないんだけど、なんとなくサイコホラー感あるの想像がつくのが…

似たようなこと思う人が多くて安心したwww

新井素子改めて読みたくなった…。 "@hibigen: "" "

そうかチャイニーズスープだ

しばらく読んでないけどたしかに…!

やっぱり80年代テイストなんだよ。
自分はNOKKOあたりに歌ってもらえたら、とてもしっくりくるもの。
自分はNOKKOあたりに歌ってもらえたら、とてもしっくりくるもの。

みてた:

あえて呟かなかったんだけど、同じ感想を抱いた方がこんなにいらっしゃってほっとしたり

いいーいいよー!!読みたいねチャイニーズスープの!チグリスとユーフラテスも上がってて嬉しい

わかりみ。ぜったいおとうさんは帰ってこない。
モモちゃんとあかねちゃんでもいけるな、おきゃくさんのパパ。
モモちゃんとあかねちゃんでもいけるな、おきゃくさんのパパ。

同じことを思った人がたくさん居た模様。日常に潜む静かな狂気。そしてやはりスープになるのねw →

元の歌詞見たときに、なんとなく不気味なイメージを感じたのだが、そうか、脳内で新井素子変換が行われてたのかwww /

実はこの歌、全然知らなかったけど、タイトルだけ聞いてホラーだな…と感じたのはこれかwww

こっちが読みたい。体力気力充実してる時に読まないと一気に持っていかれそう。

あのうたをもしうっかり聴いてしまっても「これは新井素子さん原作の映画のエンディングテーマだから…」と思い込めばいいのかやったあ /
上げられてる作品読破したわけじゃないけど、何となく、判る。

こわいこわいこわい! .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

何か思いだすとおもったら。

やっぱり「Chinese soup」歌ったよね…。 「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

あーっ!わかるわかる!新井素子さんのサイコホラー好き……一人称が「あたし」なのがまたゾッとするんだよね……

なんか納得w久しぶりに読みたくなった>

これ····思い出したら寒い怖い
「ひとめあなたに…(チャイニーズスープ)」
「ひとめあなたに…(チャイニーズスープ)」
motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。

これもすごくわかる
どっちにせよ病んでいる…
どっちにせよ病んでいる…

あの歌詞が一気にホラーにw 鍋で煮込まれてるのは子供と旦那のどっちだろう… /

言われてみれば!

思い当たる節がありすぎて笑った サイコおかあさんだ

一気にホラーになったw

わかりすぎるw「ひとめあなたに…」をまた読みたくなったけどkindle無いのねー


後で読む

元の歌詞を読んだ時には頭がクラクラしたが、そうだ、新井素子だ。(ひとめあなたに…のエピソードしか浮かばんが)ただし、だとするとたぶん子供は甘いカ(自粛) /

新井素子さんのサイコホラーは文体が『星へ行く船』の頃と大きく変わったわけではないから余計に怖かった印象ある

< ああ、そうか。やっぱりホラーだったんだ。あの歌詞は積み重ねて行く呪詛。

やめてこわい。

あ、あああああ!?
すごくイイ!

まだ読んだことないので読みたくなってきた!

読んでみたいけど、絶対怖い・・・

新井素子という作家をはじめて知って猛烈に気になっている 読むべきものが違うのは分かっている

すごく納得できる、このまとめ! 言われてみれば確かにそうだ。「

一連の騒動の中でこれが一番腑に落ちた(そして怖い…)

おなじことおもってるひとが多かった😅

ものすごく合点がいった。 .@motoken1989 さんの「の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ」をお気に入りにしました。