有識者会議、女性天皇賛否割れる 女系拡大には反対、慎重多数 | 共同通信
政府は8日、安定的な皇位継承策を議論する有識者会議(座長・清家篤前慶応義塾長)の第2回会合を首相官邸...
ヒアリングの前に自分の考えというものを持っているのかね。特に読書家を自称する中江有里は。
>>一方で自民党内などの保守派は、旧宮家の男系男子子孫の養子縁組などにより、男系を維持すべきだと主張。隔たりは大きく、意見集約は難航が予想される。
→噴飯ものの茶番劇だ。
「養子論」は女性宮家と同義である。「養子論」喧伝する詐欺師たちに騙されてはいけない。
→噴飯ものの茶番劇だ。
「養子論」は女性宮家と同義である。「養子論」喧伝する詐欺師たちに騙されてはいけない。
旧宮家の男系男子子孫の養子縁組 なんて話も出てるのかー😳
「女性天皇は現状必要ない。以上!」で終わりだろう。
いいことだ
今迄の有識者は、女性天皇と女系天皇の区別もつかない人が、多かった。
なので、今迄の有識者会議って、天皇家の歴史のお勉強をしたり、単純に女の天皇が居たんだくらいの知識
なので、今迄の有識者会議って、天皇家の歴史のお勉強をしたり、単純に女の天皇が居たんだくらいの知識
科学じゃなくて宗教なんだから有識者もクソもないと思うけど、どうせならば天皇制廃止も議論してほしい。制度自体が人権侵害だから。
桜井よしこ氏「(女性天皇は)女系容認論につながる可能性があり、極めて慎重であるべきだ」
は?歴史上実在した男系女性天皇も否定するのこの人??倒錯しているとしか思えない。
は?歴史上実在した男系女性天皇も否定するのこの人??倒錯しているとしか思えない。
「皇位継承策について、世論の間では女性・女系の容認論が広がる。」
うーんこの🤔
うーんこの🤔
まあ当然だよね。女系天皇をオプションとして検討することを個人的には否定はしないけど、まずは男系継続の可能性を探ってから。
女性女系ともに反対!男性男系であることは大事!
有識者5人のうち3人が極右系の人物だった事を書かないでこの見出し付けたんじゃ読者は勘違いする。
極右系の3人
・桜井よしこ
・神政連政策委員の新田均
・統一教会と関わりが深い八木秀次
極右系の3人
・桜井よしこ
・神政連政策委員の新田均
・統一教会と関わりが深い八木秀次
愛子天皇でお願いしたいわ…
そもそも昔の天皇は女性も多い。
無礼だけど悠仁さまは授かったタイミング良すぎで突然できた感じで存在が不気味なのよね…
そもそも紀子さまも不気味。
あとあんな小室みたいなのが天皇の兄になるとか有り得んし
そもそも昔の天皇は女性も多い。
無礼だけど悠仁さまは授かったタイミング良すぎで突然できた感じで存在が不気味なのよね…
そもそも紀子さまも不気味。
あとあんな小室みたいなのが天皇の兄になるとか有り得んし
これもジェンダー平等の問題である。
小学生でも理解できる、陛下の父親の父親を辿れば神武天皇に行き着くと言う掟であります。
その掟があるから、歴代の男系女性天皇のなさりようがある訳です。
皇女を苦しめる事はやめていただきたい。
その掟があるから、歴代の男系女性天皇のなさりようがある訳です。
皇女を苦しめる事はやめていただきたい。
歴史や皇室の知識あったらまぁそうなるよね
女系容認には反対、慎重多数
女帝は賛否割れる
女帝は賛否割れる
そもそも、天皇制のメリットって何かあるの?
じゃあ、中止だ、中止だ。天皇制は廃止だ。
ついでに
ついでに
女性天皇を認められない→同性婚支持が得られない→違憲状態先延ばしで支持率低下→衆院選で自民党大敗。
だから女性天皇は一代だけ暫定的にでも認めないと自民党の次の一手はない。
だから女性天皇は一代だけ暫定的にでも認めないと自民党の次の一手はない。
メンバーは、
上智大 大橋真由美教授
慶應大 清家篤 前塾長
JR東日本 冨田哲郎会長
俳優で作家 中江有里氏
慶應大 細谷雄一教授
千葉商科大学 宮崎緑 国際教養学部長の6人。
上智大 大橋真由美教授
慶應大 清家篤 前塾長
JR東日本 冨田哲郎会長
俳優で作家 中江有里氏
慶應大 細谷雄一教授
千葉商科大学 宮崎緑 国際教養学部長の6人。
有識者会議、賛否割れる
男系男子に限定の皇位継承資格を女系に拡大する是非について、反対か慎重な意見が目立つ。
一方、女性天皇には賛否が割れた。
保守派は、旧宮家の男系男子子孫の養子縁組などにより、男系を維持すべきと主張。
男系男子に限定の皇位継承資格を女系に拡大する是非について、反対か慎重な意見が目立つ。
一方、女性天皇には賛否が割れた。
保守派は、旧宮家の男系男子子孫の養子縁組などにより、男系を維持すべきと主張。
政府は8日、安定的な皇位継承策を議論する有識者会議(座長・清家篤前慶応義塾長)の第2回会合を首相官邸で開いた。皇室制度や歴史の専門家5人を呼んで初めての意見聴取を実施。
容認論なんか広がってねぇよ!
フェイク垂れ流すな!共同通信💢
フェイク垂れ流すな!共同通信💢
どうせ男子誕生が途絶して仕組みが崩壊するのは時間の問題なんだからあきらめろよ。
今回もぽしゃると思うな〜(,,꒪꒫꒪,,)どうせなら、ダンケーバンザイな奴らよりまともな専門家が真面目に議論できるようにしてほしいです。
こうして日本の皇室は、着々と終焉に向けて動いているわけですなぁ……。少なくともあと50年ぐらいは続くだろうけど、その後は甚だ不透明。でもそれもまた、日本人の選んだ結果。
そういう人を選んだわけなので。今の自分の権力を大事にする人たちが、天皇制をずんずん先細りさせている。どこが保守なんだろ… →
以上
いま話題のニュース
もっと読むPR
廃止された旧宮家には30人以上の男系皇統をいまだに維持している方がいるとのこと。
宮家の維持費は1人当たり約1億円といわれ、議員1人の経費と同じ。
野党には人種も判らないのが…