コロナ自費検査の精度検証 厚労省、判定能力に疑い | 共同通信
厚生労働省は23日までに、希望者が自費で受ける新型コロナの検査について、精度が十分かどうかを検証する...
どんどんやるにゃ😌
くろにゃ 🍡🍨🐈✈️🚄✨🌟☀💫️🐾🐱🍼🎗💙💘🐳✨🌸🌙🌟🌸(@kuro_central) - 03/04
陽性者を責任持って確実に医療機関へ受診させる体制ができていないものは全て、野良PCR認定の上即刻取り潰しで構わないと思う。
“「行政検査」を主に扱う563施設では、陽性、陰性の判定正答率は96.4~99.8%だった” 自費検査施設がこれと同等の検査能力があるとは正直思えないよねえ。まあスクリーニング検査としてお金がある人はやればって感じ
抜き打ちでやらないと不正等は明らかにならないと思うんですが
どんどんやったらええねん。実態が良く分かるだろ。
「行政検査」を扱う563施設では、PCR検査の判定正答率は96.4~99.8%で‼️
「自費検査」を扱ってる約1400施設は調査しなかったから
「実態が不明」ってだけの話じゃん‼️💢
訝しい印象操作すんな‼️💢
「自費検査」を扱ってる約1400施設は調査しなかったから
「実態が不明」ってだけの話じゃん‼️💢
訝しい印象操作すんな‼️💢
医師や保健所が必要と判断して地方衛生研究所などで実施する「行政検査」を主に扱う563施設では、陽性、陰性の判定正答率は96.4~99.8%だった
岩田、坂本、峯、Takaあたり、何か言うべきでは。
岩田、坂本、峯、Takaあたり、何か言うべきでは。
まず厚労省の能力を検証するのが先じゃね。
お前らが他の先進国の政府並みの仕事できてたら、そもそも自費検査なんて先進国の恥さらしな状況は生まれてねえんだよ、このすっとこどっこい集団が。
お前らが他の先進国の政府並みの仕事できてたら、そもそも自費検査なんて先進国の恥さらしな状況は生まれてねえんだよ、このすっとこどっこい集団が。
やっとか /
今も1日1〜7万件ものPCR検査を実施してる。そのうちおよそ5割は民間に依頼した自費検査という事実がある。
新規参入業者を減らしたいのが、真の意図だろうな。
新規参入業者を減らしたいのが、真の意図だろうな。
面白いね。やろうやろう。
せっかくだから、いろんなダミーでやってほしいな。
せっかくだから、いろんなダミーでやってほしいな。
高いのにね…
厚生労働省は23日までに、希望者が自費で受ける新型コロナの検査について、精度が十分かどうかを検証する方針を決めた。
遅い!!!
💢💢💢💢
💢💢💢💢
散々放置されて自費検査たどり着いてるのに何を言ってるんだろな。
だったら公的検査をしてやりなよ。
じゃなきゃその心配をどう解消するんだよ。
全部コールセンターで親身に対応できないだろ。
だったら公的検査をしてやりなよ。
じゃなきゃその心配をどう解消するんだよ。
全部コールセンターで親身に対応できないだろ。
ぴょんぴょんうさぴょん
倉餅終了のお知らせ。
これは良い取り組み。待ってた。
どんな風に検査をしてどれくらいの精度が期待できるのかが利用者にとって不明というのはやっぱりどう考えてもマズい。
精度が保証されれば、自治体や企業など団体の利用も促進されるかもしれない。
どんな風に検査をしてどれくらいの精度が期待できるのかが利用者にとって不明というのはやっぱりどう考えてもマズい。
精度が保証されれば、自治体や企業など団体の利用も促進されるかもしれない。
真っ当な検査をしているのであれば、全然問題ないよね。
不安を商売にした
人様を金づる程度にしか思っていない街中PCR検査(全てがそうだとは言ってない)
は
ドンドン調査して頂きたくm(_ _)m
↓
人様を金づる程度にしか思っていない街中PCR検査(全てがそうだとは言ってない)
は
ドンドン調査して頂きたくm(_ _)m
↓
ようやく野良検査にザッケンナコラーする気になったか
医師や保健所が必要と判断して行う「行政検査」を主に扱う563施設では、陽性、陰性の判定正答率は96.4~99.8%でした。
厚労省、判定能力に疑い(共同通信) 年末に私のとこの先生も懸念してたけど、今更?
ちゃんと精度を確保して医療につなげてくれる検査なら価値があるのだが、今の「そのへんの検査」は何の保証もしてくれないようだから。 判定能力に疑い
「利用者が増える一方、検査を行う医療機関や民間企業の一部は能力が疑わしい可能性も指摘されており、PCR検査などを行う全国約2千カ所の施設に対して協力を要請する。」
野良PCR検査が多いからでしょ。
(ノ∀`)アチャー
今さら・・・
野良検査バブル終了のお知らせ
自分たちの都合で検査数絞ってなかったっけ?なぜ民間検査がニーズあるのか考えないと。
倉持、平畑、にしたん
その他もろもろ終了
その他もろもろ終了
野良PCRなんて、私が診断メーカーで作ったクソ診断並みの精度だよ
「行政検査」を主に扱う563施設では、陽性、陰性の判定正答率は96.4~99.8%だった。
一方、主に自費検査を扱うとみられる残る約1400施設は調査に参加せず、実態は不明。
一方、主に自費検査を扱うとみられる残る約1400施設は調査に参加せず、実態は不明。
疑わしいのは厚労省の方じゃないか。
嫌なら公的検査増やせばいいだけじゃないですかね…
>検査を行う医療機関や民間企業の一部は能力が疑わしい可能性も指摘されており、
(医クラや一部メディアによって)指摘されており
>検査を行う医療機関や民間企業の一部は能力が疑わしい可能性も指摘されており、
(医クラや一部メディアによって)指摘されており
3〜4000円でスーパーとかに売ってる検査キットとかさ。検査してなくてもわかりゃしないしね。
厚生労働省は23日までに、希望者が自費で受ける新型コロナの検査について、精度が十分かどうかを検証する方針を決めた。PCR検査などを行う全国約2千カ所の施設に対して協力を要請する。
東京都民は今だに具合悪くて病院行っても検査してもらえない。自費でするしかないのに…なのに…何だこのニュース?
国がPCR検査抑制してきた結果、ピンキリの業者が山ほど出てきて自主検査業を始めたわけなのだが?
そのうち独立行政法人作って、PCR検査業者の認定業務始めるんだろうなぁ~。利権にだけはあざといのぉ。
そのうち独立行政法人作って、PCR検査業者の認定業務始めるんだろうなぁ~。利権にだけはあざといのぉ。
厚労省は他にやること山ほどあんだろが!!!!
CM流してるヤツなんて所詮金儲けが目的かと...
やっと野良検査のチェックが始まる。
行政検査の感度と特異度なんてデータを見たことがないけど、民間の検査精度を調べられるんだろうか?
ーー
ーー
毎度後手後手やなぁ⤵️…何で今頃なんや?民間で自費検査の声が聞こえ出した頃に何でその考えに及ばなかった?…いつもの事やけど、何処を見てはりますんや?⤵️⤵️⤵️
PCR自費なんて此方では聞いたことも無いが。もちろんタダ。しかも検査キットも使用期限があるから数が余ってしまってどんどん処分し始めているのが現状。ワクチン接種が始まれば製造数も極端に減らすだろうし。
「金だけとって実際検査せず」みたいなヤバイところありそうよね。
人様だけにいちゃもん付けてねーで全てで検証しろ。
胡散臭いCMやってる業者とか、名前出したらいいと思うんですよね。(みなまで言わない)
自費は良くないんだな
当然やろ...
"厚労省が昨年10月~今年1月に実施した先行調査によると…地方衛生研究所などで実施する「行政検査」を主に扱う563施設では、陽性、陰性の判定正答率は96.4~99.8%…主に自費PCR検査を扱う…残る約1400施設は調査に参加せず、実態は不明"
>厚生労働省は(…)PCR検査などを行う全国約2千カ所の施設に対して協力を要請する。
もう、そんな数になってらしたのですね(´・ω・`)
もう、そんな数になってらしたのですね(´・ω・`)
は❓自費検査にケチつけてる場合か😡厚労省が責任持って精度の高い検査を公費で国民に受けさせればいい話だ‼️先進国ならそのくらい出来るだろう💢G7加盟国が恥ずかしいわ🔥
そんな検証に金と人手を割くんだったら、外国並みにPCR検査を無料で受けられるようにしたら良いのに、と思うのは私だけだろうか。
野良タピオカ屋がやってんだから精度が高いわけない。
主に自費検査を扱うとみられる残る約1400施設は調査に参加せず、実態は不明,と。どこまで応じてくれるかな?>
しょせん野良PCR検査ですわ。商売やからね。
厚生労働省は23日までに、希望者が自費で受ける新型コロナの検査について、精度が十分かどうかを検証する方針を決めた。
【2021/02/23 - 22:18 共同通信】
【2021/02/23 - 22:18 共同通信】
だったら国がきっちり検査しろや(怒)
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR