「爪水虫」治療薬を自主回収 小林化工、睡眠剤が誤混入 | 共同通信
福井県は4日、同県あわら市の製薬会社「小林化工」が、爪水虫など皮膚病の治療に使う経口抗真菌剤イトラコ...
ひいいいこんなことあるの!!??販売元のMR様方には年の瀬にご愁傷様ですとお伝えしたい……
蒟蒻畑(@3ojo3) - 2020/12
薬回収になること自体は、ちょこちょこあっても、患者さんには被害がないものが多いけど、これは本当に怖い((( ;゚Д゚)))
原因などしっかり精査してほしいですね。
原因などしっかり精査してほしいですね。
そう言えば、医薬品って、検査とか品質管理体制って、どうなってるのかね。例えば、ロット単位で抜き取り検査とか、しないんだろうか。>
昨日、お客さんから「明日、薬関係でそれなりに大きいニュースが出るんで、いま現場はめっちゃバタバタしてる」って聞いてたんだけど、これかー。
山崎さんの大好きなアゾール系が…
製造過程で通常の服用量を超える睡眠導入剤成分が混入し、岐阜、大阪、佐賀の3府県で計12人に、意識消失や強い倦怠感などの副作用が確認されたという。
なんだと!!!???
薬を服用中の方
今すぐ確認しましょう
今すぐ確認しましょう
薬品の製造工程って秘密のベールに包まれてるけど原因は明確にすべき。一つのライン混合製造をしているならラインの清掃ってどうやっているの?
やややややややややややばす
リルマザホンが50mg入っちゃったのかな
危険!
凄そう。
製造過程で通常の服用量を超える睡眠導入剤成分が混入し、岐阜、大阪、佐賀の3府県で計12人に、意識消失や強い倦怠感などの副作用が確認されたという。
【 2020.12.04】
「爪水虫」治療薬を自主回収
小林化工、睡眠剤が誤混入
【 2020.12.04】
「爪水虫」治療薬を自主回収
小林化工、睡眠剤が誤混入
医薬品のメーカー回収頻発した今年のフィニッシュを飾るのに相応しいエグい回収理由だなこれ。あと細菌と真菌の使い分けぐらいできるようにしような共同通信。
まずは、健康被害にあわれた方々のお体が無事元に戻られますように。週明け月曜日に回収頑張らないとです(セールスの皆様本当にお疲れ様です)。
これはちょっと…😱
原材料の確認を怠ったんだろうな。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR