えー、すごいな。粘膜免疫研究拠点とかできそう。笑
ほほぅ
ツルッと報じられてるけど、大事件じゃない?→
共立薬科大を合併して慶応大薬学部を作ったと思ったら、東京歯科大と合併して慶応大歯学部を作るのか。
歯医者さんや薬局で幼稚舎通わせる家庭のためですかね。
歯医者さんや薬局で幼稚舎通わせる家庭のためですかね。
ビックリです!
もともと東京歯科大学市川総合病院は慶應の関連病院だったのでお互いのメリットがあるのでしょうね。
\東京歯科大学が慶應大と合併へ!/
これで、慶應は医・歯・薬・看護を有する日本唯一の大学になる。
薬学部は共立薬科と合併し、歯学部は東京歯科大。慶應やるなぁ・・・
早稲田の医学部設立は悲願。一時期、近隣の東京女子医大との合併話があったが、今いずこ。
これで、慶應は医・歯・薬・看護を有する日本唯一の大学になる。
薬学部は共立薬科と合併し、歯学部は東京歯科大。慶應やるなぁ・・・
早稲田の医学部設立は悲願。一時期、近隣の東京女子医大との合併話があったが、今いずこ。
仲良しの職員の顔が浮かんだ(笑)
慶応大に歯学部ができるイメージ?
株式でいうと、慶応大が東京歯科大にTOB
東京歯科大は明日から連続ストップ高というところか
早稲田大は東京女子医大にTOBかけるのか?
ちなみに
岡田晴恵センセイは
共立薬科大学(現・慶應義塾大学薬学部)
大学院薬学研究科修士課程修了
東京歯科大は明日から連続ストップ高というところか
早稲田大は東京女子医大にTOBかけるのか?
ちなみに
岡田晴恵センセイは
共立薬科大学(現・慶應義塾大学薬学部)
大学院薬学研究科修士課程修了
歯学部?
え、ほ、本当に
歯学部の私立ダントツトップになるな
早稲田もさっさとドッカの医学部吸収しろや
女子医大、東京医大、東京医科歯科が候補に挙がってんだろ?ここで国立の医科歯科手に入れれば、3つ学部手に入るんだろ?(医歯看護)
早稲田もさっさとドッカの医学部吸収しろや
女子医大、東京医大、東京医科歯科が候補に挙がってんだろ?ここで国立の医科歯科手に入れれば、3つ学部手に入るんだろ?(医歯看護)
薬学部につづき慶應義塾大学歯学部ができるのか。
名前とかどうなんのかなこれ
ええ~っ!
なんと!?
これは…。歯科大大勝利では?
慶應医歯薬揃うじゃん
これはビッグニュースでは?!医学部残して医科歯科って言うの?
「慶応大と東京歯科大は26日、2023年4月をめどに東京歯科大歯学部を慶応大に統合し、両大学を運営する学校法人の合併協議を始めたと発表」
さらっとすごいこと書いてある。
さらっとすごいこと書いてある。
おおー次から次へと…
そういえば歯学部はないもんな
そういえば歯学部はないもんな
早稲田が医学部を作ろうとか言ってる間にまぁ…○23年にも慶応大と東京歯科大が合併へ(共同通信)
おお〜
慶應に歯学部ができるのかな?
慶應に歯学部ができるのかな?
えっ??
早稲田大学医学部の夢潰えたり
は??? マジで??? 東歯が????????
大学合併これから進むんだろうな。
つよつよ~
学校の合併ってあんま聞かないけど、実務的にはめっちゃ大変そう、、
ウケる
我々早稲田歯学部出身としてもウカウカしてられないな
高校の先生の教え子に付属高校の生徒で実家が歯科医で他大を受ける羽目になったってのを聞いたことがあるけど、今後はそんなのもなくなるのか
ほへー。歯学部ができるのか
何年か前に共立薬科大学を吸収合併したけど、今度は東京歯科大まで合併なのか。
慶応大と東京歯科大は26日、2023年4月をめどに東京歯科大歯学部を慶応大に統合し、両大学を運営する学校法人の合併協議を始めたと発表した。
驚いたねぇ
まじ?
共立薬科大も合併したよね確か
面白い合併。
なぜ慶応と東京歯科?
なぜ慶応と東京歯科?
慶應大学歯学部!?
東京歯科大持ってなくて破産🤮
お!面白そうですね!
大学もこの調子で合併が続くのでしょうか?
慶應大学歯学部爆誕?
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
早慶戦も早歯戦や。