河野氏「首相になって政策実現」 郵政改革倣い | 共同通信
河野太郎行政改革担当相は23日、オンライン講演で、将来の首相就任に改めて意欲を示した。郵政民営化を実...
勘弁してケロー
しのぶん(@Udachann) - 2020/11
ベルマーレお兄さん、小泉の真似はいけません。
>私もいつか首相になって、自分の政策を国民の後押しで実現したい
河野太郎は、左は脱原発、右は「中韓がー」で釣って信用させ、TVでもネットでも都合よく虚像を作っていき、エゴサブロックして少しでも異論を唱えた国民は排除する。
とても独裁的で危険な扇動政治家だ。
河野太郎は、左は脱原発、右は「中韓がー」で釣って信用させ、TVでもネットでも都合よく虚像を作っていき、エゴサブロックして少しでも異論を唱えた国民は排除する。
とても独裁的で危険な扇動政治家だ。
この人の「やってる感」に騙されて首相にさせてしまったら、とんでもないことになりそう。小泉劇場か小池劇場のようになるのでは?パフォーマンスだけで国民が窮地に立たされる。今以上の窮地に。
河野さん、来年の自民党総裁選
出るんだろうな😋
まずは実績積んで来年の自民党総裁選の
布石を着実に作ってほしいです😋
出るんだろうな😋
まずは実績積んで来年の自民党総裁選の
布石を着実に作ってほしいです😋
辞めてくれ。
その器にあらず。
アレは、小泉が厚生大臣時代の年金問題の発覚を恐れ、無理やり郵政問題に託つけて切れて解散しただけ…
しかも、郵政については、民営化して改悪になり、手数料は取るわ、料金値上げばかりするわ、株価堕ちまくるわ…最低施策
しかも、郵政については、民営化して改悪になり、手数料は取るわ、料金値上げばかりするわ、株価堕ちまくるわ…最低施策
河野太郎氏は今は57歳だったかな。
安倍晋三氏が総理についた2012年が56歳だったっけ。
年齢的にこの世代が出てこないと次の総理になる人がいなくなる。
この世代には誰がいるのかな。
安倍晋三氏が総理についた2012年が56歳だったっけ。
年齢的にこの世代が出てこないと次の総理になる人がいなくなる。
この世代には誰がいるのかな。
応援しています。
河野さんなら、何とかしてくれることを期待している。
かつての“党内野党”時代は脱原発(核燃料リサイクル)や電波オークションを勇ましく主張してたのに、大臣という《毒まんじゅう》を食らったら、ただの世襲議員になってブロックしまくってるからねぇ…
、
はいはい、くそ小泉残党来たな
はいはい、くそ小泉残党来たな
はっきり言うのっていいね👍
将来の首相就任を今出すのでは無く、コロナをどう解決するのか!!策を出して下さい!
マスク会食なんて、中学生でもできそうな策は恥ずかしいから出さないでください。
マスク会食なんて、中学生でもできそうな策は恥ずかしいから出さないでください。
頼むからその考えを断念してくれよ!
( ˙꒳˙ )マヂカヨ!あんたが首相は勘弁して欲しい。
もう、バカとぼんぼんはいや。
いいと思います
菅さんになってまだ間もなくで申し訳ないですが、俄然面白くなってきました。まだ先でしょうが次回の総裁選は盛り上がりそうです。そのためには石破さんのカムバックが待たれます😎
だべ。
無理ですね。
政権交代で自民党が壊滅すれば、実現は不可能でしょう。
政権交代で自民党が壊滅すれば、実現は不可能でしょう。
思わず日付けを確認してしまった。今日かぃ……。
風見鶏が寝言を言った、という記事です。
風見鶏が寝言を言った、という記事です。
まぁ、あんたには無理だな。
くれぐれも立地をないがしろにしませぬように。
「持論の脱原発を念頭に「エネルギー政策を何とかしたいと思って活動してきたが、党と逆だったり、時の政権と意見が違ったりすることがあった」とも振り返った。」
「持論の脱原発を念頭に「エネルギー政策を何とかしたいと思って活動してきたが、党と逆だったり、時の政権と意見が違ったりすることがあった」とも振り返った。」
ハハハ…
あなたは面白い人だから国民も気になるところだろうけど、そういうこと提言するのはあなたの椅子のある身辺整理を完全に終えてからなら納得できる…かも知れないな🙄
‼️😑
‼️😑
河野太郎さんにはぜひ首相になってもらいたい!!
菅首相の次になっていただきたい。
首相になって欲しいなぁ~ヽ(o´3`o)ノ
→売国奴スガ政権よりはマシかな
お願い
IT領域への投資
奨学金徳政令
教育制度改革
気候変動に対応するためのインフラ投資
再生エネルギーへの補助金増加
Uber、Airbnbなどのシェアリングエコノミー規制緩和
オンライン診療全面承認
MMT的財政政策
郵政
改革倣い
IT領域への投資
奨学金徳政令
教育制度改革
気候変動に対応するためのインフラ投資
再生エネルギーへの補助金増加
Uber、Airbnbなどのシェアリングエコノミー規制緩和
オンライン診療全面承認
MMT的財政政策
郵政
改革倣い
うっせーバカ。。
社会インフラを海外企業に売り渡すなよ、と。水電気通信国境警備。
今までと違って、説明責任は果たすのかな??
親中派の二階にとっては河野氏は邪魔な存在❓🤔
首相を目指す志とその意気は良いが、しかし今持っている皇室観だけは絶対に改めていただきたい。
今のままの河野氏をもしも総裁にするような自民党ならば幻滅せざるを選ない。
今のままの河野氏をもしも総裁にするような自民党ならば幻滅せざるを選ない。
70超えた総理、副総理、80超えた幹事長にはとっとと引退して40代50代が活躍できる環境をつくるべき
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR