コロナ免疫、数カ月で減退か 英ロンドン大の追跡調査 | 共同通信
【ロンドン共同】新型コロナウイルスに感染した後に抗体ができて回復した場合でも、抗体による免疫が数カ月...
「平均して発症から3週間すぎにピークを迎えた後、急速に減退する傾向があった。」
裕也(@yuya0123jk) - 2020/07
集団免疫は無理そう。
三密、マスク、手指消毒を地道にやるしかない。
三密、マスク、手指消毒を地道にやるしかない。
共同(7/14): “新型コロナウイルスに感染した後に抗体ができて回復した場合でも、抗体による免疫が数カ月以内に減退する可能性があることが、ロンドン大キングスカレッジによる感染者の追跡調査で分かった。”
・一度感染した後でも再感染する可能性があることを示唆していると指摘。ワクチン接種しても、同様に効果が長く続かない恐れが残る
同様の報告が各国からされている。毎年ウイルスは変異して、それにあわせてワクチンも作り直す必要があるということかな。つまり抗体も免疫もつかない。最悪だ・・・
そうであればそんなおめでたい事はないんだけど、なんだかいろんなところからいろんな情報が出てるからわけ分かんなくなっちゃってるよね。
コロナ免疫、数カ月で減退か!? 免疫獲得しても新しい生活様式は続けなくてはならない?
コロナは侮れない
抗体ができても
数ヶ月で減退するなら
再感染のおそれさえあるし
新宿のPCR検査で
陽性率が4割弱だったことを
踏まえれば
いつ感染してもおかしくない
死にたくねえ(ノ`△´)ノ
英ロンドン大の追跡調査(共同通信)
抗体ができても
数ヶ月で減退するなら
再感染のおそれさえあるし
新宿のPCR検査で
陽性率が4割弱だったことを
踏まえれば
いつ感染してもおかしくない
死にたくねえ(ノ`△´)ノ
英ロンドン大の追跡調査(共同通信)
短期間で抗体減少の話はどうやら本当だったか。
本当に効果的なワクチンが出来ると信じてる人はRNAウイルスを理解してないんだろう。
これは、かなり厄介な情報だ。
発症から3週間すぎにピークを迎えた後、急速に減退
ということは、今後数ある死因の内の一つとして存在し続けることになるのか。むしろ、肺炎の内数として含まれるのだとしたら、その状況に適応した方が良いのではないか。
考えてみれば元々は普通に罹ってる風邪としたら、これは当たり前だよね。
だってインフルエンザだってワクチンは毎年、しかも打ったって絶対罹らないわけじゃない。
だってインフルエンザだってワクチンは毎年、しかも打ったって絶対罹らないわけじゃない。
本当だとすると
最近の新型コロナ関連で一番悪いニュースかも。(^^;
>抗体の反応
>平均して発症から3週間すぎにピークを迎えた後、急速に減退する傾向
>ワクチン接種しても、同様に効果が長く続かない恐れが残る
>免疫、数カ月で減退か 英ロンドン大調査 共同
最近の新型コロナ関連で一番悪いニュースかも。(^^;
>抗体の反応
>平均して発症から3週間すぎにピークを迎えた後、急速に減退する傾向
>ワクチン接種しても、同様に効果が長く続かない恐れが残る
>免疫、数カ月で減退か 英ロンドン大調査 共同
難しいねぇ。改めて長丁場の覚悟しなきゃね。
“……研究チームは継続的な調査が必要としつつも、一度感染した後でも再感染する可能性があることを示唆していると指摘。ワクチン接種しても、同様に効果が長く続かない恐れが残るとしている”
新型コロナウイルスに感染した後に抗体ができて回復した場合でも、抗体による免疫が数カ月以内に減退する可能性があることが、ロンドン大キングスカレッジによる感染者の追跡調査で分かった。13日付の英紙ガーディアンなどが伝えた |
マジか…!
●新型コロナに感染して抗体ができて回復した場合でも、免疫が数カ月以内に減退し、再感染する可能性。
●ワクチン接種しても効果が長く続かない恐れ。
●抗体の反応を継続的に確認したところ、発症から3週間すぎにピークを迎えた後、急速に減退する傾向があった。
●新型コロナに感染して抗体ができて回復した場合でも、免疫が数カ月以内に減退し、再感染する可能性。
●ワクチン接種しても効果が長く続かない恐れ。
●抗体の反応を継続的に確認したところ、発症から3週間すぎにピークを迎えた後、急速に減退する傾向があった。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR