中止か。仕方ないけど残念😵
のぶりんご(@NbrSid) - 2019/10
これは選手はもちろん、ファンや自治体もガッカリだね。安全第一なのでやむを得ないが。
とても残念。台風の多いこの時期での日本開催にはやはり代替日を設けておくべきだった。
残念、、、
釜石の予定って、記憶違いでなければ今日を含めての2試合だけじゃなかったっけ?復興スタジアム。地元の方々の想い。残念です。
残念ですが、まあ仕方ないでしょう
仕方がないけど、残念ですね…
日本戦はどうなる?
日本戦はどうなる?
被災者の方も楽しみにしていただろうから悔しいね。
ナミビアとカナダ、お互いに初勝利を目指してこの日の為に切磋琢磨してただろうから辛いなあ。
釜石中止はホント残念です…m(_ _)m
仕方ないとは言え、残念だな
釜石での中止は悲しいな
これまで開催までみんな頑張ってきたのに…
これまで開催までみんな頑張ってきたのに…
仕方ないとは言え、残念。
どう考えても6~10月に日本で大きな国際大会開催すべきじゃないよね。オリンピックなんか大失敗に終わりそう。それこそもろ台風シーズンだし。
ルールだから仕方ないがまた揉めそう…😨😨
これは残念。
釜石では2試合しかなかったうちの1試合だし、NZ相手に熱戦を繰り広げたナミビアにとってはワールドカップ初勝利のかかった試合だったんだよなあ(カナダはどうだったんだろ?)。
自然には勝てないよなあ
釜石では2試合しかなかったうちの1試合だし、NZ相手に熱戦を繰り広げたナミビアにとってはワールドカップ初勝利のかかった試合だったんだよなあ(カナダはどうだったんだろ?)。
自然には勝てないよなあ
2試合しかない内の1試合が中止かぁ、残念だな…
まだそばにいるからね…もう少し駆け足で太平洋に出て行ってくれれば開催できたんだろうけど。釜石の試合ダイジェスト見たけどいい雰囲気してたから残念。
震災を経て、この大会は復興の希望であったはず。それが災害で中止とは。でも、どうが被害が最小限でありますように。
正直、日本で秋にワールドカップなんてやるべきではなかったと思う。戦わずして敗退なんてとても納得できない
| 2019/10/13 - 共同通信
残念だが致し方ないよ・・・。それこそ日本対スコッドランド戦も開催したところで今の気持ちだと見る気にならないのが正直な気持ち
残念だが致し方ないよ・・・。それこそ日本対スコッドランド戦も開催したところで今の気持ちだと見る気にならないのが正直な気持ち
準備してきた関係者、選手を思うとやりきれないな。
ー
ー
早めに寝た人は東北で何があったかまだわかってないだろうな、、
東北は夜半から今朝にかけて被害が出始めたから、横浜ほど対応できないだろうし、、
東北は夜半から今朝にかけて被害が出始めたから、横浜ほど対応できないだろうし、、
以上
本文を読む:ラグビーW杯で釜石の試合中止 | 共同通信
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR