楽天、売上高が1兆円超え 国内ITベンチャー企業で初 | 共同通信
楽天が12日発表した2018年12月期連結決算は売上高が前期比16.6%増の1兆1014億円となった......

すごいね。でも、もう少し楽天市場のサイトは見やすくなってほしいけどね。使う気にならなくて、amazonにしようってなっちゃうんだよね。 /
ちゃあ(@kazuya929t) - 02/17

創業約20年。90年以降に新規に立ち上げた日本企業で売上高が1兆円に達するのは楽天が初めて。だそうです! /

三木谷さん、だんだんと北の将軍様に似てきてないですかね…

なんだかんだで楽天すごい。楽天カード使いやすいですし、楽天銀行も国内で一番利用者多いとか。楽天ポイントがすぐ貯まるのでそれで買い物するので、楽天経済はかんりお世話になってる。 /

楽天が12日発表した2018年12月期連結決算は売上高が前期比16.6%増の1兆1014億円となった。売上高が1兆円の大台を達成したのは、平成に入って設立した国内の独立系ITベンチャー企業として初めてとみられる。純利益も28.7%増の1422億円で増収増益だった。

現時点で売上高が1兆円以上の上場会社は138社。

普通にすごいよ。

天国のように増収してるがな。

楽天売上1兆円超えおめでとうございます。この売上規模でYoY+16%伸ばしてくるのはさすが。みんながECを見ている間に銀行、証券、決済、カードと買収戦略で金融経済圏を作り上げて全てに赤いRの字を入れていっ...

Amazonは元より、ヤフーショッピングやカードの方が安く還元率が高い事が皆にバレたら終わりですね。

楽天すごいなー。売上1兆円って…。

ベンチャー?

楽天で生活してふ部分が多いです(笑)
楽天市場、証券、本、モバイル、カード、Edy、ペイ諸々。やるならまとめてしまった方がポイント還元率も高まるし、それを投資にも回せて実質利回りも高まります。
楽天市場、証券、本、モバイル、カード、Edy、ペイ諸々。やるならまとめてしまった方がポイント還元率も高まるし、それを投資にも回せて実質利回りも高まります。

楽天経済圏は、ユーザーにとっても凄く良い。 /

日本から世界へ、ではなく、
最初から世界で多極的な戦い方、サービスデザインが
求められる。
これは、設立当初からのDNAレベルの話で、
簡単に変われない。。。
その点で、メルカリは異次元ベンチャーだと思う。
最初から世界で多極的な戦い方、サービスデザインが
求められる。
これは、設立当初からのDNAレベルの話で、
簡単に変われない。。。
その点で、メルカリは異次元ベンチャーだと思う。

既にベンチャーではないと思うけど凄い!
印象に残ってるのが本で「顧客満足度より従業員満足度」と言っていたこと。
なんでこういう考え方の人が増えていかないんだろう?
印象に残ってるのが本で「顧客満足度より従業員満足度」と言っていたこと。
なんでこういう考え方の人が増えていかないんだろう?

楽天経済圏を作ったことからも、金融部門の貢献は明白。
楽天証券×楽天カードでポイント投資とか、結構えぐい利回りになるはず。
楽天証券×楽天カードでポイント投資とか、結構えぐい利回りになるはず。

日本初ベンチャーの成長、嬉しいですね。
私自身もじわじわ囲いこまれ、今ではメインカードになってます。どの場面でも使える楽天、重宝してます。 /
私自身もじわじわ囲いこまれ、今ではメインカードになってます。どの場面でも使える楽天、重宝してます。 /

すげぇな楽天!なんだかんだで結果は残してくるな。

Amazonという巨大なライバルが日頃から良い刺激になっているのかもしれませんね。これだけ多角的に事業を成長させていく楽天のマネジメントは単純に凄い。 /

共同通信の書き方は酷いと思う…
ヘッダ「国内ベンチャーて初」
本文「売上高が1兆円の大台を達成したのは、『平成』に入って設立した国内の独立系ITベンチャー企業として初めてとみられる。」
死ねばいいのに…
ヘッダ「国内ベンチャーて初」
本文「売上高が1兆円の大台を達成したのは、『平成』に入って設立した国内の独立系ITベンチャー企業として初めてとみられる。」
死ねばいいのに…

楽天ほんとに網羅してる /

キャッシュレス決済では先行してる感じだし、なんだかんだすごい会社だと思います。

楽天市場なんか重くてまともに利用できないし、品がなく子供を使った広告ばかりで辟易してるんだけどね、いまだに潰れないのが不思議だわw

きた!/ -

素晴らしすぎる。

konozamaが中華製品とサクラを放置した結果。

もうベンチャーって感じじゃないね。

日本企業としてがんがん世界に進出してほしい

景気良い話

すごいねぇ(._.)φ

みんな大好き、楽天さんが売上1兆円越えですってよ!(・∀・)

あれ?オーネット売却してたの?

そうなるわな!納得

数年前、新宿ヨドバシ店員に何かの営業されたときに「ヨドバシのネット通販は楽天より売上高多いよ」って言われたけど、「ECでしょ。なんで流通総額で比較しないの」てなったが、説明もめんどくさかったのでその瞬間無言無視対応した覚えがある。

楽天すごい!


独立系ITベンチャー国内初の売上一兆円達成してる企業のper1.4倍って安いし、ここ応援できないで何応援するんだ?って感じ!

amazonと楽天がやはりメイン
楽天はふるさと納税でポイントバックや
狭い意味での消耗品、消費品以外の資産や
食べ物で役に立つと思います
amazonでダメなら楽天
楽天でダメならamazonなので /
楽天はふるさと納税でポイントバックや
狭い意味での消耗品、消費品以外の資産や
食べ物で役に立つと思います
amazonでダメなら楽天
楽天でダメならamazonなので /

なんだかんだですごい。 /

1兆円!すごい!! /

楽天は、ありとあらゆる分野での"二番煎じ"が最大の強み(褒め言葉)。
楽天が独自に創り出した革新的なサービスはパッと思いつかない。
楽天が独自に創り出した革新的なサービスはパッと思いつかない。

お世話になりっぱなし🙇
楽天ポイントがありがてえです。 /
楽天ポイントがありがてえです。 /

オーネット売却されてたんだ。屋号にrakutenは残ったままなのか。 /

快挙ですね!
楽天に続くITベンチャーに期待したいところです。 /
楽天に続くITベンチャーに期待したいところです。 /
以上