
こちらで前後編、観られます。

なんか……すごい。
Хранители = Fellowship 『旅の仲間』だな。
トールキン Tolkienの綴りがまだ安定してなくてТолкиенって書かれてる(現在はТолкин)。
– THE RIVER
Хранители = Fellowship 『旅の仲間』だな。
トールキン Tolkienの綴りがまだ安定してなくてТолкиенって書かれてる(現在はТолкин)。
– THE RIVER

「30年ぶりに再発掘」って気にならないかなぁ。「30年ぶりに発掘」じゃなくて?

旧ソ連verにはトム・ボンバディル登場してるらしい。フロドとギルドールの場面あるかな
本国で一度だけ放送された後に紛失されていたという。30年もの間、その居場所は不明であったが、このたび本作の制作を務めたLeningrad Televisionの後継局5TVが再発掘

存在を知らなかった!後で見よう。⇒

ロシア語聴き取れるかニャ…

なんでソ連で作ろうと思ったのか…→

もう何回でもつぶやきますけど、これホントにすごく味があっていいんですよ! ロシア語わかんなくても楽しめるからみんな見て!!!

面白そう

今奇跡的にTwitterが復活しているので集中的に呟く。

やべぇ、これは見てみたい…
ってかピーター・ジャクソン版ではカットされた最強のホビット、トム・ボンバディルがいるってのがすげぇな。
ってかピーター・ジャクソン版ではカットされた最強のホビット、トム・ボンバディルがいるってのがすげぇな。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
あとからパート2もみよう。
自分のためのメモ。