「五輪開催は合理的ではない。経済的利益は最小限」米ノーベル経済学者クルーグマン氏|NIKKEI STYLE
58コメント
2021-07-18 03:20
NIKKEI STYLE

ポール・クルーグマン・ニューヨーク市立大学大学院センター教授(上)
2021/7/18
2021/7/18

備忘録として。 /


「五輪開催は合理的ではない。経済的利益は最小限」米ノーベル経済学者クルーグマン氏|
「実際のところ、経済効果はほとんどありません。ただ特定の利害関係者に利益をもたらすだけです」
「実際のところ、経済効果はほとんどありません。ただ特定の利害関係者に利益をもたらすだけです」

> 「巨大なスタジアムを建設し、そこでイベントが開催されれば、人が集まり、すばらしい経済波及効果をもたらすはずだ」と言われれば、「きっとそうかもしれない」と信じ込んでしまいます。ところがそれは幻想です。(中略)ただ特定の利害関係者に利益をもたらすだけです。


クルーグマン曰く、
「五輪は、実際のところ、経済効果はほとんどありません。ただ特定の利害関係者に利益をもたらすだけです。」
は正しいが、
「日本は世界のどこよりも早く長期停滞を経験している国です。その主要な要因は人口の高齢化です」
は間違ってるよ。
「五輪は、実際のところ、経済効果はほとんどありません。ただ特定の利害関係者に利益をもたらすだけです。」
は正しいが、
「日本は世界のどこよりも早く長期停滞を経験している国です。その主要な要因は人口の高齢化です」
は間違ってるよ。

» 国の実質的な経済成長率を評価するには、全人口ではなく、生産年齢人口(15~64歳)を基本に見る必要があることです。…生産年齢人口1人当たりの実質GDPの成長率を算出してみると、日本はアメリカよりも高いのです。 「五輪開催は合理的ではない。経済的利益は最小限」

“実際のところ、開催による経済効果はほとんどありません。むしろ、がっかりするような結果に終わることが多いのです。主催国はオリンピックのために多額の投資をしますが、開催後は使いみちのない施設が残されるだけです。”

>それは幻想です。実際のところ、経済効果はほとんどありません。ただ特定の利害関係者に利益をもたらすだけです。

*「日本は今も昔も素晴らしい国」
リップサービスをいただいたとしても、こう言って貰えるのは嬉しい(昔:ある時代を除く)。
リップサービスをいただいたとしても、こう言って貰えるのは嬉しい(昔:ある時代を除く)。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
地下街や地下鉄はオリンピックがきっかけでできたと散々聞かされて育ったので、積極財政派の経済学者に改めて指摘されると何とも複雑な心情だ…