プラハ市長「中国信頼できぬ」「まるで子供のいじめ」北京との姉妹都市解消、台北と協定 - 産経ニュース
【プラハ=三井美奈】中欧チェコの首都プラハのズデニェク・フジブ市長(38)が21日、産経新聞と会見し、北京と姉妹都市協定を解消して、今月13日に台北と協定を結ん…
それに比べてプラハは英断でした。いいタイミングて中国を切ったね。
タカハシ ケンジ@デブの命は大事(@fDyNxIsnOw1n7Hz) - 2020/01
日本全国の中国の都市と姉妹都市・友好都市提携を結んでいる首長と議会議員に言いたい。中国の都市との協定を破棄して、台北を含む台湾の都市と協定を結ぶことを決断すべきだ。地方自治体が相次いでそのように動けば、政府の媚中外交を牽制することが出来る。決断せよ。
日本の政治家は爪の垢を煎じて飲め /
記事を読んだら、姉妹都市提携の文書の中にまで、一つの中国、と言う文言を入れるのですね。これが中国。
日本の各都市が結んでいる姉妹都市提携の協定文にも、中国の主張が入っていないか心配になる。
日本の各都市が結んでいる姉妹都市提携の協定文にも、中国の主張が入っていないか心配になる。
中国が約束した投資を実現させなかったり、ロシアと結託してチェコ国内での工作活動など、当然と言えば当然。
うんうん 大正解
まさか中国や韓国の都市と姉妹都市なんて結んでいる日本の市町村はないよね?
え?あるの?嘘でしょ。
え?あるの?嘘でしょ。
ナイスだプラハ市長‼️
チェコのプラハのフジブ市長 産経単独取材
・北京と姉妹都市協定解消、台北と協定締結
・「一つの中国」原則遵守の条項削除を求めて対立
・北京は問い合わせに返事もしなくなった
・プラハ交響楽団の中国ツアーを一方的に中止←子供じみたいじめ
・国民の中国観は変わった
・北京と姉妹都市協定解消、台北と協定締結
・「一つの中国」原則遵守の条項削除を求めて対立
・北京は問い合わせに返事もしなくなった
・プラハ交響楽団の中国ツアーを一方的に中止←子供じみたいじめ
・国民の中国観は変わった
日本の地方自治体も、プラハを見習おう。
引用 中〇の化けの皮が剥がれてきたか。プラハ市長「中〇信頼できぬ」「まるで子供のいじめ」って何ですか?個人的な意見
プラハ市長「中国信頼できぬ」「まるで子供のいじめ」北京との姉妹都市解消、台北と協定
プラハ市長「中国信頼できぬ」「まるで子供のいじめ」北京との姉妹都市解消、台北と協定
大阪に続け
プラハの市長は偉い!安倍さん、二階さん、ジャイアン習近平が国賓て、あんたらいつまでボケとんの?市長さん、アホ内閣のボンクラどもに説教したってくれ!
気が付くのが遅いですが、賢明な判断です。他の友好国にも拡散して欲しいですね。
こんな事を言われてる。
信用度を、自ら下げてる(^^;
信用度を、自ら下げてる(^^;
「『一つの中国』原則の順守を記す条項が含まれていた」…確かに「なに様?」だな。有料記事で全文読めないものの、これが発端であるのなら姉妹都市解消は筋を通した話なんじゃないか。
我が国も続くべき
プラハ市長の勇気ある決断を支持しますわ!
俺たちのチェコ
勇気ある市長に拍手を送りたいです。
それに比べて日本の政治家ときたら…。
それに比べて日本の政治家ときたら…。
いい時代になりました。
気づくの遅くね?
賢者の選択ですね〜。
日本にはこれくらい物が言える首長はひとりもいないなぁ…相手の顔色うかがってばかりで責任回避のどっちつかずばかり…うらやましい( ・-・)
プラハ市長、気骨を感じますね。
日本の首長の皆さん、如何でしょうか?
最近プラハ行ってないなー
3年前プラハの中国人観光客の多さにびっくりした。
昔からビール大国チェコは好きだし行きたいと思ってたがますますチェコが好きになったよ!(*・ω・)
世界共通。
いいね。
見上げたもの!!日本の○○に爪の垢でも煎じて飲ませたいわ。
ここに中共に媚びない男気のある首長がいる‼️
中共を恐れず台湾と友好を結ぶ英断‼️
中共を恐れず台湾と友好を結ぶ英断‼️
中国から遠いということもあるんだろうが
プラハ市長の英断に共感、感動、羨望
プラハ市長の英断に共感、感動、羨望
素晴らしい判断。
日本の市町村も見習わないといけない。
日本の市町村も見習わないといけない。
ご英断。
良識の市長だな。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR