セールスアニマルになろう v2 🦄 - スタートアップの営業活動 (1) 🎰 - Speaker Deck
21コメント
2021-01-21 10:45
Speaker Deck
スタートアップが最初に注力するべきはセールスであることについて書いたスライドです。セールスシリーズの中で1つ目のスライドです。<strong><a href="https:...
久しぶりに商談をセールスの立場でやり、大事な事を色々忘れかけていました。改めてインプットしてて参ります😌前職の大企業である程度型がある営業とはまた違う難しさが多々ありワクワクします。
リニューアルされてた。なんか途中からイノシシマークが笑えてくる。
これもおもろいな。
セールスwhy nowの重要性/ 🎰
共感が深い内容でした!
特に「創業期〜アーリー」フェーズのスタートアップでの営業は顧客から学ぶことが多く、会社とともに成長できるのでおすすめです😁
馬田さん、仕事で少し関わらせていただいておりますが凄い人だ😳
特に「創業期〜アーリー」フェーズのスタートアップでの営業は顧客から学ぶことが多く、会社とともに成長できるのでおすすめです😁
馬田さん、仕事で少し関わらせていただいておりますが凄い人だ😳
セールスについての金言ばかりでした。私の直近のテーマも「売る!」なのですが、会社が元気になるのを肌で感じます。売上は全てを癒す。
"〇〇があれば買う" は悪いサイン。断り文句が隠れているパターンはよくあるので、コミットメントを試す、潔く失注するのも大事なんだろうなー。
これ転職したばっかの時めちゃ読んだなー。
めっちゃ読んでる。これは本当に何度も読み返したい
凄く体感しています。売ること自体の結果より、実際顧客がどのような立場、背景でその考え行動に至っているか、同じ目線で知り学び考えて、そして改善することに大きな意義があるような気がします。
有名なスライドのver.2。
初期セールスに大切なエッセンスが詰まりまくっていて個人的に必読スライド!
セールスとか部署関係なく、スタートアップに関わる人にはオススメです。
初期セールスに大切なエッセンスが詰まりまくっていて個人的に必読スライド!
セールスとか部署関係なく、スタートアップに関わる人にはオススメです。
有名な「セールスアニマル」スライドの最新版!
ver.1よりもさらに実践的な内容になっている!!すごく勉強になります。
セールスだけではなく、経営者やマーケターも絶対呼んだ方が良い。
===
🎰
ver.1よりもさらに実践的な内容になっている!!すごく勉強になります。
セールスだけではなく、経営者やマーケターも絶対呼んだ方が良い。
===
🎰
スタートアップだけではなく、セールスが伸び悩んでいる企業全てに示唆が伝わる内容でした。ある意味、採用も同じことが言えるかもと連想してしまいます。
スタートは売る8割だってよく言ってた。顧客との対話こそ最大のフィードバック。売上から逃げてはいけない。
2015年にiCARE入った時に読んで衝撃を受けた『セールスアニマルになろう』の続編が出ており、テンションがユニコーンになりました。内容も相変わらず最高でした。
1年たってよりわかるようになりました。これが解でありバイブル。セールスという言葉に騙されるな。
「セールスアニマルになろう」のスライドを version 2 にしました。前回の内容をいくつかに分割してアップデートをかける予定です。第一回はセールスのモチベーション的なところです。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
営業の仕事は
・売る
・売り方を作る
・顧客を定義する
・製品を作る
これが出来るセールスの価値は高いし、これが出来ると単純にやってて楽しい。