現代版の「大家族」!介護付きシェアハウス「はっぴーの家ろっけん」の日々を覗いてきた | soar(ソア)
椅子に座りテレビを眺めているおじいちゃん、駆け回る子どもたち、赤ちゃんを連れて雑談しているお母さん、パソコンを開いて仕事をしている人、静かに新聞紙でゴミ箱を作るおばあちゃん。 毎日のように地域の人が集...
はっぴーの家はまだ行けてなくて、いきたーいってワァワァ話してたら夫が先に視察に行ってた。
感激して帰ってきてたのすごくよかったな。建築、不動産、リノベーションまちづくり界隈のみなさまが、最近こういう場のことを話題にしてくれるので嬉しい。
感激して帰ってきてたのすごくよかったな。建築、不動産、リノベーションまちづくり界隈のみなさまが、最近こういう場のことを話題にしてくれるので嬉しい。
「はっぴーの家の雑多なぬくもりに触れて、一休みしていってくださいな」
こんな言葉で始まるこの記事がなんだか愛おしい✨
はっぴーの家ろっけん、まさにこんな場所です😂
こんな言葉で始まるこの記事がなんだか愛おしい✨
はっぴーの家ろっけん、まさにこんな場所です😂
「あんたのうしろに人がおる」
おばけ含めてたくさんいすぎてわからないww
おばけ含めてたくさんいすぎてわからないww
コロナで住み開きが中止になっちゃって、残念だったなぁ。見学でなくて、ただのいるひとでそこにいたい。
こんな日々に混ざれて、はっぴーな我が家!
チャレンジと失敗が許され、ありのままで受けてもらえるって、大きく成長できる。
こどもだけじゃなくて、大人もね。
漫画:
チャレンジと失敗が許され、ありのままで受けてもらえるって、大きく成長できる。
こどもだけじゃなくて、大人もね。
漫画:
行きたい。
話を聞いてみたい!
話を聞いてみたい!
毎日のように地域の人が集まり、それぞれが思い思いに過ごしたり、交わったりしている場所、「はっぴーの家ろっけん」の日常がマンガになりました👇
タッチのやわらかさもさることながら、作者の取り上げたテーマ(はっぴー家)への愛があふれているのを感じられるのが素敵ですね。
現代版の「大家族」!介護付きシェアハウス「」の日々を覗いてきた
現代版の「大家族」!介護付きシェアハウス「」の日々を覗いてきた
soarさんの記事で漫画化されましたー!♫
「日常に登場人物を増やす」ってめっちゃ素敵!
多種多様な人が集まるカオスな場所。
人生の登場人物を増やすって本当に大切なことだよね。
自分の人生を豊かにしていくのはもちろん、
出来事、やること、想い、感情をシェアしていくことで、
一人一人の可能性や選択肢も広がっていくよね。
はっぴーの家に行きたいな。
人生の登場人物を増やすって本当に大切なことだよね。
自分の人生を豊かにしていくのはもちろん、
出来事、やること、想い、感情をシェアしていくことで、
一人一人の可能性や選択肢も広がっていくよね。
はっぴーの家に行きたいな。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
ある程度柔軟なうちにカオスに入らないと自分はコミュ障になると薄々予感してたので。
実際今ではこの暮らしは毎日はできない。でも、めっちゃ面白そうや。