「五輪汚職」報道のKADOKAWA 夏野剛社長が五輪をめぐり語っていた「アホな国民感情」“上から目線”の大暴言 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
13コメント
2022-09-03 19:48|Smart FLASH

会長が逮捕されたので、あの問題発言も納得できるようになった。今後、捜査の手が伸びるかも。
おーさわゆーじ(大澤裕司/大沢裕司)(@ug_ohsawa) - 2022/09

> 2019年7月21日に放送されたABEMA TVで当時、KADOKAWAの子会社であるドワンゴの代表取締役社長だった夏野氏は“問題発言”
> もしも7000万円も賄賂を渡していたとすれば、無観客になってしまっては、スポンサーとしては大変ですよね。
> もしも7000万円も賄賂を渡していたとすれば、無観客になってしまっては、スポンサーとしては大変ですよね。

ずっと嫌いだった・・・

そうだった墓穴を掘ってたんだ

KADOKAWAがワイロの疑いで立件間近との報。
「それとも何かの利権か?」から8年。
本当に利権だったのは、ミルクスタンドではなく自分の会社だったのかもしれない
「それとも何かの利権か?」から8年。
本当に利権だったのは、ミルクスタンドではなく自分の会社だったのかもしれない
本当、分かりやすい奴だな。こういうのがいるから、日本はバカしか出世しないって印象が強くなる

夏野来るわな、特捜も当然マーク、2020東京五輪組織委参与、当事者だから
/「五輪汚職」報道のKADOKAWA夏野剛社長が五輪をめぐり語った「アホな国民感情」“上から目線”の大暴言
/「五輪汚職」報道のKADOKAWA夏野剛社長が五輪をめぐり語った「アホな国民感情」“上から目線”の大暴言

そんなクソなね、ピアノの発表会なんかどうでもいいでしょ、オリンピックに比べれば。それを一緒にするアホな国民感情に今年、選挙があるから、乗らざるを得ないんですよ
クソとかアホとか言うねぇ😅
クソとかアホとか言うねぇ😅

⑵「されたABEMA TVで当時、KADOKAWAの子会社であるドワンゴの代表取締役社長だった夏野氏」は「子供の運動会や発表会などが無観客なのに、五輪だけ観客を認めると、不公平感が出てしまうという話題」で「「そんなクソなね、ピアノの発表会なんかどうでもいいでしょ、…」」続

夏野剛社長が五輪をめぐり語っていた「アホな国民感情」“上から目線”の暴言
「7000万円も賄賂を渡していたとすれば、無観客になってしまっては、スポンサーとしては大変」「東京五輪はいったい誰のための大会だったのか」
「7000万円も賄賂を渡していたとすれば、無観客になってしまっては、スポンサーとしては大変」「東京五輪はいったい誰のための大会だったのか」

子供の運動会や発表会などが無観客なのに「そんなクソなね、ピアノの発表会なんかどうでもいいでしょ、オリンピックに比べれば。それを一緒にするアホな国民感情に今年、選挙があるから、乗らざるを得ないんですよ」
報道のKADOKAWA 夏野剛社長「アホな国民感情」大暴言
報道のKADOKAWA 夏野剛社長「アホな国民感情」大暴言
驕るKADOKAWA。偉そうに上から目線!
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR