那覇で初のミサイル避難訓練 園児「怖かった。こんなことしたくない」 地下で防災頭巾かぶる住民たち 沖縄 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト

18コメント 2023-01-21 11:45|琉球新報

 那覇市は21日午前、沖縄県と国と共催で弾道ミサイルの飛来を想定した住民避難訓練を市銘苅のなは市民協働プラザで初めて実施...

ツイッターのコメント(18)

こんなこと小学生にやらすなよ
沖縄戦ではガマに先に退避していた日本兵が住民の避難を拒んだこともあったという。戦争の現実を知る沖縄県民は、こうした「ミサイル避難訓練」が実際には何の役にも立たないことを知っているのでは。
気持ちはわかるけど、備えは必要だと思うんだ🥲
新市長が現実的な判断できる人で良かった。
ヤバいとしか...
沖縄をまた戦場にする気か💢
愚かすぎるだろこの訓練
物陰で身をかがめる以外の住民保護計画を見てみたい。
もしかして無いの?
「国の命令には従え」と体に叩き込むための訓練
今年はこんなことが各地で繰り返されるのだろうか
本当に始まった新しい戦前の風景…
避難訓練をしなければ、命にかかわるという事を、きちんと教えないのですね。
園児のコメントが記事に。子供を主義思想的な記事に使うとは、記者として情けない。
軍隊は国民を守らない

つづき
「X国」から弾道ミサイルが飛来する恐れがあるとのJアラートを受け、施設周辺にいた家族連れらが市職員らの誘導によって同施設の地下駐車場に避難。参加人数は106人。一方、施設の周囲には訓練に反対する市民らが集まり、「戦争協力、反対」などと抗議の声
避難訓練が戦争協力とか言っている。その市民とやらは何者だよ。
「施設の周囲には訓練に反対する市民らが集まり、「戦争協力、反対」などと抗議の声を上げた。」

何が怖かったのか書いてないけど、園児が怖がったのはコイツらのことじゃないのかな?
避難訓練で終わらせないと。
以上
 
PR
PR