火元は首里城正殿内部か 奉神門も延焼し全焼7棟に 那覇市消防局 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
那覇市消防局は31日午後1時から、那覇市銘苅の同消防局で会見を開き、火元が正殿内部の可能性が高いことを示唆した。奉神門にも延焼し、7棟が全焼した。火災は同1時半に鎮火した。 全焼したのは奉神....
>11月2、3日に開催される首里城祭りに向け、首里城御庭では業者らが31日午前1時すぎまで、機材を設置するなどの作業をしていたという。火元とみられる←あちゃー(;'∀')
夜勤明け(@yakinnake) - 2019/11
出火原因は色々だろう。
夜間のイベント準備では照明や音響等に大容量電力使用、作業員等の火気不始末など原因は考えられるが、本来「文化遺産的構築物」には「イベント向けの設備や機能」は揃っていない。
この施設環境で「祭り」を行わせる安易な管理機構に最大責任がある。
夜間のイベント準備では照明や音響等に大容量電力使用、作業員等の火気不始末など原因は考えられるが、本来「文化遺産的構築物」には「イベント向けの設備や機能」は揃っていない。
この施設環境で「祭り」を行わせる安易な管理機構に最大責任がある。
業者らが31日午前1時すぎまで、機材を設置するなどの作業をしていたという。火元とみられる。正殿内部には一切立ち入っていないと
だれが犯人か捜査して明確にすべき❗👎
語弊がありました。これでは8棟が全焼した事になっています。正しくは奉神門を含む7棟が全焼。
//全焼したのは奉神門のほか、正殿と北殿、南殿、書院・鎖之間(さすのま)、黄金御殿、二階殿。//
2019年はノートルダム大聖堂といい首里城といい世界遺産燃えすぎて辛いです。
//全焼したのは奉神門のほか、正殿と北殿、南殿、書院・鎖之間(さすのま)、黄金御殿、二階殿。//
2019年はノートルダム大聖堂といい首里城といい世界遺産燃えすぎて辛いです。
沖縄には自衛隊基地があります。何故出動して、消防隊と力あわせ、鎮火してくれなかったのでしょうか?!
残念です。
残念です。
漏電っぽいな:
電気の過負荷かもね。建物はみな模造だったらしいけど、模造でもあった方が客寄せになるでしょう。本来のものに忠実に再現したら見に行きたくなる。 >
沖縄県の行いに対する神の鉄槌か?
ならやはり漏電?
電気器具への荷重負荷による配線の加熱と発火。沖縄的な対応。山の上なのに水源がない配置ミス、電気も消火体制も考えてない県、国の無能。業者と担当者と県に賠償させた上で税金を支出するべき
火元は首里城正殿内部か
火元は首里城正殿内部か
@mikimurai いまだに原因は不明ですが…
句読点は大事ですね。
この区切りだと、火元は業者と読める。
この区切りだと、火元は業者と読める。
愕然。こうして貴重な歴史的文化財が消えていくのか…
何が出荷原因なのか…首里城の中に発火するようなものなんかないだろうし…。
@nicodou1027 今週末の祭の準備のため業者が深夜に作業をしていたそうです。それが原因なのかも??
首里城の燃えた所って、建て直してまだ30年たってないんでしょ!うちの実家のほうが古いわ!また建てなおせばええがな!
…ぐらいに思ってたけど中に納めていた琉球王国時代の貴重な収蔵品が燃えたのか。
…ぐらいに思ってたけど中に納めていた琉球王国時代の貴重な収蔵品が燃えたのか。
なんてことだ...
出火原因、漏電とかなんかな?早く原因分かって欲しいわ。
焼失てAM3時前の夜中に出入りの無い正殿から出火ぽい🔥まさかイベントだかに乗じた右翼や異常者の仕業…?
は失火だが人類の遺産も一瞬で無に帰し、未来に繋ぐのは簡単な様で難しいなぁと…
目立たない範囲で消火と防火を考慮して再建してほしい
は失火だが人類の遺産も一瞬で無に帰し、未来に繋ぐのは簡単な様で難しいなぁと…
目立たない範囲で消火と防火を考慮して再建してほしい
まだ原因分からないのね…業者でもないとしたら一体。
首里城祭りに向け、首里城御庭では業者らが31日午前1時すぎまで、機材を設置するなどの作業をしていたという。火元とみられる。正殿内部には一切立ち入っていないとしている。
全焼とか悲しすぎ。
うちなんちゅになれないけど、それでもどうしようもなくからっぽの気持ち…首里の丘よ
正確な復元には(台湾からの)輸出禁止の木材であるタイワンヒノキが必要らしいが、そこは余り拘らずに国内産木材を(特殊な樹脂に漬け込む)難燃処理した木材を活用したりして耐火性能を重視した復元にした方が費用面でも工期面でも効率的かもしれない。
デニーが韓国へ出張中に起きた火災
何かを表しているのかもしれない
何かを表しているのかもしれない
「機材を設置するなどの作業をしていたという。火元とみられる。正殿内部には一切立ち入っていないとしている。」 この記事悪意を感じる「火元とみられる。」の「。」で区切るのおかしい誤解を誘導すんな。
ちょっと範囲が広いなぁ。1箇所の火元でここまで燃え広がるのは、特徴的な理由がありそう。建築塗料とか、漏電トラブルとか。
原因もそうだけど、火災報知器や消火設備が作動したかが今後の焦点になりそう
ただただショックよね。火元とみられる。?作業してたのが原因って事?
言葉が出ません…
/なんかスピ的なあれを感じる
ショックです。悲しいです。沖縄に行った時はほぼいつも訪れてました。
業者の火の不始末だろうな、コレ。
というか完全にと言っても良い。
というか完全にと言っても良い。
祭りの準備中ってのがあれだな 業者が何かやらかしたな
燃えてる画像も衝撃あったけど、全焼7棟ってたいへんだよほんとに……
那覇消防によると、首里城祭りに向け、首里城御庭では業者らが31日午前1時すぎまで、機材を設置するなどの作業をしていたという。火元とみられる。正殿内部には一切立ち入っていないとしている
出火原因の特定は難航しそうな気配。>
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR