
凄い社説。中国という大国が沖縄という一地方自治体の外交および要請を一顧だにしない事を想定できないようです。ハイブリッド戦争における世論誘導で真っ先に利用されそうな新聞社だなぁと感じました。
南西保守(@geqT475EfgrHyh7) - 2022/10

社説>習体制異例の3期目 平和構築へ自治体外交を-
戦争を望み有事煽るのは誰だ(日本だ)、国に外交は任せられない、沖縄がやる!(要約)
琉球新報は外患陰謀及び内乱罪で捕まえては頂けないか。
反米反基地にしても、沖縄民は沖縄でなく中国の為の同新聞を支持するの?
戦争を望み有事煽るのは誰だ(日本だ)、国に外交は任せられない、沖縄がやる!(要約)
琉球新報は外患陰謀及び内乱罪で捕まえては頂けないか。
反米反基地にしても、沖縄民は沖縄でなく中国の為の同新聞を支持するの?

平和構築へ自治体外交を(琉球新報)
主張は理解できるが、論理展開で抜け落ちがある。沖縄は世界最大規模の戦略軍事基地。戦略爆撃機、ステルス機、ドローンが飛来し、海兵隊が駐屯する要塞島。民間人は「平和」より「交流」を呼びかけては。
主張は理解できるが、論理展開で抜け落ちがある。沖縄は世界最大規模の戦略軍事基地。戦略爆撃機、ステルス機、ドローンが飛来し、海兵隊が駐屯する要塞島。民間人は「平和」より「交流」を呼びかけては。

<社説>平和構築へ「自治体外交」を - 琉球新報 2022.10.26
🔹台湾統一政策は沖縄にも重要事項
🔹政府外交にも注文を付ける沖縄『独自の自治体外交』構想と覚悟が必要
🔹沖縄市で集会した元大使「習氏を議長にした6カ国協議で北東アジアの平和を維持」
ネタ抜きに新報怖い
🔹台湾統一政策は沖縄にも重要事項
🔹政府外交にも注文を付ける沖縄『独自の自治体外交』構想と覚悟が必要
🔹沖縄市で集会した元大使「習氏を議長にした6カ国協議で北東アジアの平和を維持」
ネタ抜きに新報怖い

書き出しは「政府」、後段になると「日本政府」。正体が隠せないんだね。



本土に攻撃しても沖縄とは昔から仲良しだから仲良くしてね
って中国にスリ寄るってことね
って中国にスリ寄るってことね

怖いからスグ消す
選挙や ひろゆき関連で発した諸々を受けて手を打ってきたな感
「必要なのは、偶発的な軍事衝突が起きないための信頼構築だ」という阿呆しか騙せない美麗な言葉
「沖縄県が積極的な自治体外交に乗り出すべき」という仲良くすれば大丈夫という、お気楽な世界観
選挙や ひろゆき関連で発した諸々を受けて手を打ってきたな感
「必要なのは、偶発的な軍事衝突が起きないための信頼構築だ」という阿呆しか騙せない美麗な言葉
「沖縄県が積極的な自治体外交に乗り出すべき」という仲良くすれば大丈夫という、お気楽な世界観

どこの国の新聞か

>>日米共同統合演習は、中国を意識して南西諸島を中心に運用能力の向上を図るという。県民の負担と不安は増すばかりだ。戦争を望むのは誰か。沖縄県民の立場からは「有事」をあおる言動には反対せざるを得ない。
完全に中共の機関紙だな。有事を煽ってるのは中国の方だろ
完全に中共の機関紙だな。有事を煽ってるのは中国の方だろ

凄いね〜(皮肉)
この記事のどこを見ても沖縄側へ日本側へ、中国がミサイルを撃ち込んだ事を書いていない
こうやって過去を改竄して沖縄県民を要らぬ方向へ誘導する
中国は公式に謝罪すべきでそれまでは交流を止めるべきだってぐらい書けないのかね
この記事のどこを見ても沖縄側へ日本側へ、中国がミサイルを撃ち込んだ事を書いていない
こうやって過去を改竄して沖縄県民を要らぬ方向へ誘導する
中国は公式に謝罪すべきでそれまでは交流を止めるべきだってぐらい書けないのかね

何が自治体外交だよ、その内実は朝貢外交だろ、ふざけんな。沖縄を売るようなことは絶対認めない。

「個人独裁に突き進む大国にどう向き合うか…」
「偶発的な軍事衝突が起きないための信頼構築だ…沖縄県が積極的な自治体外交に乗り出すべき状況に来ている」
信頼関係構築?🤔
誰も信用しないのが独裁者だろ?🤔
そんな独裁者から信頼されるには従属しかないのでは?🤔
「偶発的な軍事衝突が起きないための信頼構築だ…沖縄県が積極的な自治体外交に乗り出すべき状況に来ている」
信頼関係構築?🤔
誰も信用しないのが独裁者だろ?🤔
そんな独裁者から信頼されるには従属しかないのでは?🤔

異世界の新聞か?

凄いなもう正体を隠さなくなってきた
逆に言うと沖縄県民の洗脳がほぼ完了したって事なんだろうな
しかし安倍さんには散々独裁って言ってたのに習近平の3期目は大歓迎なの笑えるw
- 琉球新報デジタル
逆に言うと沖縄県民の洗脳がほぼ完了したって事なんだろうな
しかし安倍さんには散々独裁って言ってたのに習近平の3期目は大歓迎なの笑えるw
- 琉球新報デジタル

自治体独自って具体的に何するんだ??

ここまでくるともうビョーキだなw 国でもない存在が外交権持ってるとでも思ってるんか


ひろゆきと仲良くなってからほざきやがれ

これから平和を弾圧する、最も平和からかけ離れた国とどのように平和を構築するんだよ。
社説の中で台湾有事について触れてるのにどうしてなんだよ。
台湾が攻められても知らんぷりして沖縄は平和であればいいという偽善。
ナチスを放置しろというのか。
社説の中で台湾有事について触れてるのにどうしてなんだよ。
台湾が攻められても知らんぷりして沖縄は平和であればいいという偽善。
ナチスを放置しろというのか。

つまり、「政府は習近平のケツを舐めろ」と仰るか🙄…自分ら(新報側)が「中国(というか習近平)に取り入りたい」という、“本音”がダダ漏れなんだけど。🙄

アレな人たちは、こんな社説にも賛同するのかな?一生分かり合えない気がする。

琉球新報が支那を論うが。
支那では第二十回共産党大会が閉幕し習近平体制が存続した事を受けて、琉球新報は「平和構築へ自治体外交を」とする論調を展開した。
普段お前等が阿ってる支那は結局こう云う状況に為った事を、此奴等は一体どう捉えるのかと。
支那では第二十回共産党大会が閉幕し習近平体制が存続した事を受けて、琉球新報は「平和構築へ自治体外交を」とする論調を展開した。
普段お前等が阿ってる支那は結局こう云う状況に為った事を、此奴等は一体どう捉えるのかと。

そもそも外交は国家が行うものであり、自治体が勝手に国家と違う方針を取るべきではない。その予算は、住民サービスに向けられるべきである。
基地問題に関しては、沖縄県民が決めるべきだが、ウクライナ侵攻では、民間の施設が多く狙われていることを忘れてはならない。
基地問題に関しては、沖縄県民が決めるべきだが、ウクライナ侵攻では、民間の施設が多く狙われていることを忘れてはならない。

琉球新報が無茶苦茶な主張し始めたぞ!
「沖縄も自治体外交を。中国に向けて。」
それやったオーストラリア地方政府がどえらい事態になったことを知らんのか?
「沖縄も自治体外交を。中国に向けて。」
それやったオーストラリア地方政府がどえらい事態になったことを知らんのか?

琉球新報とか沖縄タイムスとかの報道を何年か目に触れてきて感じたのは、もう日本語放棄して中国語で発行したほうが合理的だと思う。
- 琉球新報デジタル
- 琉球新報デジタル

反米基地と反日を煽動し混乱分断を招き。今更対話の煽動ですか?

あの手この手で…:

琉球新報は沖縄県民をチベットやウイグルの人々と同じ目に遭わせる気なのでしょうか?🤔
沖縄が中国共産党に屈服すれば宗教も文化も破壊され強制収容所で『民族浄化』されるのがオチです。
沖縄が中国共産党に屈服すれば宗教も文化も破壊され強制収容所で『民族浄化』されるのがオチです。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR