青色半導体レーザーを用いた害虫の撃墜 - リソウ
59コメント
2023-01-19 20:38|教育・学術機関(ac.jp)
大阪大学レーザー科学研究所の藤寛特任教授、山本和久教授らの研究グループは、害虫をレーザー光で駆除する際の急所を世界で初め...

これいいな✨
かーくん @農業修行中(@n_vegetable_g) - 01/31

うん、待ってました。

レーザー光によって殺虫剤を使わずに害虫を撃ち落とす


今際のアリスみたいに撃ち落としてくれるんだろうな😆

SCP-510-JP。収容違反してますね
色々な意味でみんな大好きな技術♪

大きい虫だと小さなレーザーを当てたところで簡単には撃墜できないのが従来のネックだったってところが第一の肝ですかねこれ

こう言うSCPあった気がする
撃ち落とすの蚊だけど
撃ち落とすの蚊だけど


レーザーで撃墜
すげぇ
すげぇ

大阪大学が、追尾するレーザーを用いて虫を撃退する技術を発表したらしい

レーザー研すごいな。

レーザーって遠方に行くほど少し広がるし、虫を撃ち落とすレーザーの出力ってどれくらいのものを使うのだろう?記事には数値書いてないない。

コスパと安全性が気になる、、、


害虫だけ認識して撃ち落とすとか出来るのかな

「物理的害虫駆除を目的としたレーザービーム殺虫」

”近年猛威を振るうサバクトビバッタも撃墜でき”
しゅごい。蝗害に遭う民の選択肢、こうなるのかしら。なって欲しい。
・祈る
・諦める
・薙ぎ払え!! ←new!
しゅごい。蝗害に遭う民の選択肢、こうなるのかしら。なって欲しい。
・祈る
・諦める
・薙ぎ払え!! ←new!

そのうちレーザー無効化する虫が現れる予感

レーザー光によって殺虫剤を使わずに害虫を撃ち落とす新技術 - リソウ(大阪大学)

農薬使用量削減に効果的。
だけど、レーザー光を発射させることによる何か悪影響はどうだろう。
青色レーザー光がチカチカ光る事、遠くまで届く事。
だけど、レーザー光を発射させることによる何か悪影響はどうだろう。
青色レーザー光がチカチカ光る事、遠くまで届く事。

ずっとこれやりたかったやつ

レーザー砲台を装備した最新式畑、かっこいい

へー、すごーい。でも可視光使ってるのなんでなんだろう。

レーザーで撃墜するより、検出と追尾をどうやってるのかの方が気になる。これ検出と追尾と同時にウィークポイントが見えたときに照射しているし。あと大量発生時の飽和攻撃にどこまで対応できるのか気になる。

やはり暴力・・・・!!暴力は全てを解決する・・・・!!
いや、研究として素晴らしいと思うけど、どうしても言いたくてね?
いや、研究として素晴らしいと思うけど、どうしても言いたくてね?


めちゃ高性能な追尾AFですねw

画像検出して狙撃か。
これ誤認識して他のもの撃ったらまずいしかなりの処理速度いるしで、なかなかのシステムでは。
これ誤認識して他のもの撃ったらまずいしかなりの処理速度いるしで、なかなかのシステムでは。

これ応用すれば人間もいけそうじゃない?(危ないことを考えるな)

すげーな。
米軍がB747にレーザー積んで弾道ミサイル撃ち落とす実験してたやつ思い出した。
米軍がB747にレーザー積んで弾道ミサイル撃ち落とす実験してたやつ思い出した。

link:
ほう、、ゴキブリ、、早く実用化しないかな
《本研究成果により、薬剤抵抗性を獲得した害虫をレーザー光によって駆除できます。家庭ではゴキブリ、ハエなどは薬剤を使わずに駆除できます。 》
ほう、、ゴキブリ、、早く実用化しないかな
《本研究成果により、薬剤抵抗性を獲得した害虫をレーザー光によって駆除できます。家庭ではゴキブリ、ハエなどは薬剤を使わずに駆除できます。 》

すっご……
射撃の安全性も問われるがまた一つ世界が変わりそう。
射撃の安全性も問われるがまた一つ世界が変わりそう。

蚊用のはあったがもっと大きい相手に急所突く方法なのね -

色々と転用できるのでは?🎶

青色半導体レーザーを用いた害虫の撃墜。レーザー光によって殺虫剤を使わずに害虫を撃ち落とす新技術 / ドローン撃墜に使うための研究では❓軍靴の臭いがする❗️😠

へぇ…
レーザーでそんなことが。色々気になるな。
照射時間と出力はどのくらいなんだろ。
薬剤と違って対抗力?を上げるとかの話ではなさそうだけど。
画像認識に対する欺瞞か、集団戦法か、雨を待って移動する習性とかも地域によってはありか?
レーザーでそんなことが。色々気になるな。
照射時間と出力はどのくらいなんだろ。
薬剤と違って対抗力?を上げるとかの話ではなさそうだけど。
画像認識に対する欺瞞か、集団戦法か、雨を待って移動する習性とかも地域によってはありか?

レーザー駆除システムできればすごそうね

無人砲艦ヴァルキリー感がある。サバクトビバッタにも有効性があるなら、前野ウルド浩太郎氏の活動に絡んだら面白そう。

確実に害虫と思われる虫だけを抹殺できるなら良いけど絶滅危惧種の絶滅要因になりませんように…

飛んでる蛾をAIで同定して撃ち落とすのかな?

🤔メタルマックスに出てたレーザーゴーゴン?

実用化されたら今度はレーザーに耐性をもつガが出てきそうな気もするw
本当に急所をカメラで認識できるんだろうか?農場の中で


なんかこんなSCP見たことある!

画像で認識して虫の急所である胸部をレーザーで狙い撃ち。ガンバスターのホーミングレーザーまであと一歩で胸熱

>これにより、様々な害虫を化学薬剤は使わずに駆除することが可能となり、食糧危機の解決が期待されます。
まず頭に浮かんだのはこれを兵器に転(ry
ただ研究者はちゃんと
「8.SDGsの目標」
を謳ってますね。
まず頭に浮かんだのはこれを兵器に転(ry
ただ研究者はちゃんと
「8.SDGsの目標」
を謳ってますね。

「近年、害虫が薬剤抵抗性を持つようになり農薬が効かなくなってきました。」 - リソウ>これ100%なんだろうか?

»
「害虫をレーザー光で駆除する際の急所を発見」「害虫検知、追尾、ショットの連続動作による撃墜を実現」「急所が胸部や顔部であることを突き止めました」「近年猛威を振るうサバクトビバッタも撃墜」
「害虫をレーザー光で駆除する際の急所を発見」「害虫検知、追尾、ショットの連続動作による撃墜を実現」「急所が胸部や顔部であることを突き止めました」「近年猛威を振るうサバクトビバッタも撃墜」

害虫自動撃墜レーザーシステム。
これも軍事技術の平和利用?
これも軍事技術の平和利用?

研究の詳細

次はチャドクガで是非。
家庭園芸用チャドクガ撃墜システムの商品化を期待せずにはいられない。
家庭園芸用チャドクガ撃墜システムの商品化を期待せずにはいられない。

ふむ。

「レーザービーム殺虫」というのが語呂的にもう強い…


そのうちレーザー発射装置の追尾パターンを逃れるような回避機動を取れる蛾が出てくるのだろうか:
以上
本文を読む:青色半導体レーザーを用いた害虫の撃墜 - リソウ
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR