「技術力は今でも世界一です。ただ…」USBメモリーの生みの親・濱口秀司に聞く、日本が“世界”で勝つには|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

すごいな

めちゃくちゃおもろい!!脳汁ダクダク!

凄すぎて草しかはえない

プロモーションではどうにもできないですよと感じた時に考えるべき視点


この人凄い。
話の内容は自分が従事している内容に当てはめると
・源流主義(設計にリソースを割く)
・なぜなぜ分析(バイアスを見つける)
を企画に転用してると理解した。
だけど、それが上手くできたら苦労しないやん!と思ってできてなかった。
話の内容は自分が従事している内容に当てはめると
・源流主義(設計にリソースを割く)
・なぜなぜ分析(バイアスを見つける)
を企画に転用してると理解した。
だけど、それが上手くできたら苦労しないやん!と思ってできてなかった。

おはようございます。
めちゃくちゃ良いインタビュー記事です。
めちゃくちゃ良いインタビュー記事です。

"結論、イノベーティブなコンセプトは「“企画者のバイアス(思い込み)”を破壊すること」でつくれます。" - シゴト

面白い!!
本も読みたくなったけど、電子書籍しか無いのか...
本も読みたくなったけど、電子書籍しか無いのか...

最高の連載!

「自由度が低いが人が多い実行フェーズで上から言われるままに働くのが楽なんだよね。苦労しても割に合うだけの報酬が得られるわけじゃないしカドは立つし」「俺の管理できる範囲を越えて勝手なことをやってもらっては困る」そういう国。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
濱口流フレームワークが参考になると社長からトスいただきました