「出世に全く魅力を感じない」そう考える優秀な若手ほどイライラを隠せない"ムダな業務"リスト 管理職になりたい割合が世界最下位 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
17コメント
2022-01-06 08:11
プレジデントオンライン

現職場は、ゴミみたいな無駄な手間で出来ている。
skyred(@skyred001) - 01/16

社畜の深度が進行するイベント=出世。


→日本のおじさまたちにみていただきたい

単に日本が世界でも類を見ない平等社会だからでは?
「専門性とは関係のない、雑用が多い」→ではその雑用を誰がやる?
「出世に全く魅力を感じない」そう考える優秀な若手ほどイライラを隠せない"ムダな業務"リスト
「専門性とは関係のない、雑用が多い」→ではその雑用を誰がやる?
「出世に全く魅力を感じない」そう考える優秀な若手ほどイライラを隠せない"ムダな業務"リスト

まずJob Description作るところからだね。無駄な業務無くすのは当然として、Admission業務やる人もちゃんと雇わないとこの問題は解決しない。

色々思い当たる。
いつかまとめたい。
いつかまとめたい。

・日本の職場はムダな事務作業や間接業務が多すぎる
・まずは削減、自動化、スリム化、外注化の余地がある業務を探すことから始めてみる
こういう有様だから、日本企業の生産性は他国の後塵を拝していて、ちっとも成長しないのだと思えてならない。
・まずは削減、自動化、スリム化、外注化の余地がある業務を探すことから始めてみる
こういう有様だから、日本企業の生産性は他国の後塵を拝していて、ちっとも成長しないのだと思えてならない。

「日本の職場はムダな事務作業や間接業務が多すぎる 」
/ (沢渡あまね)
/ (沢渡あまね)


無駄な業務を撲滅、どころか若い奴にやらせればいいや、くらいの感覚の管理職が多いと思います。自分が仮に管理職でも、やるのが嫌になるような調整業務、ほんとに多いです

日本の企業はホントに無駄な仕事が多い。
社員が有益で進めたい仕事があったとして、
それらをするためにアホほど無駄な仕事やらないと、たどり着けない😵
そりゃ、みんなやる気なくしますよ。
日本企業はこの体質抜本的に変えないと、
今後の発展は望めませんね😃
社員が有益で進めたい仕事があったとして、
それらをするためにアホほど無駄な仕事やらないと、たどり着けない😵
そりゃ、みんなやる気なくしますよ。
日本企業はこの体質抜本的に変えないと、
今後の発展は望めませんね😃

共感する内容が多かった

心の底からクソみたいな記事だと思うけど、一つのことを特化してる奴なら機械でいいんだよ。人を雇う理由なんて、「ローコストで臨機応変に出来る」以外ない。

ほんとコレすぎる
会社にいた時、ムダな業務と何も決まらない会議だらけだったのをありありと思い出した
会社にいた時、ムダな業務と何も決まらない会議だらけだったのをありありと思い出した

日本の職場はなぜ世界一ギスギス
以上
本文を読む:「出世に全く魅力を感じない」そう考える優秀な若手ほどイライラを隠せない"ムダな業務"リスト 管理職になりたい割合が世界最下位 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR