ひろゆき「バカほど『自分にごほうび』といってムダにお金を使う」 "精神的なお金"を使うのはやめよう | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
21コメント
2021-08-05 17:26|プレジデントオンライン

ひろゆき「バカほど『自分にごほうび』といってムダにお金を使う」
< >
ご褒美する人をバカとは決して言わないが、
自分は言い訳じみた買物は絶対しないな。
自分の疲労に関わらず欲しい物は買う。
高けりゃ計画的に虎視眈々、食べ物でも見た瞬間食べたくなったら買う。
< >
ご褒美する人をバカとは決して言わないが、
自分は言い訳じみた買物は絶対しないな。
自分の疲労に関わらず欲しい物は買う。
高けりゃ計画的に虎視眈々、食べ物でも見た瞬間食べたくなったら買う。

「イヤなことを乗り越えるたびにお金を使っていると、生活コストが非常に高くなってしまいます。そうすると幸せになれないスパイラルにハマるわけです」

馬鹿がいないと、経済が回らないじゃん?

「自分にごほうび」はアホの代名詞になりました

いや気力の回復費用ですし…(

俺やん。

ワイは自分への褒美はちょこちょこやるけどバカで結構
経済も回るし 精神衛生上良いと思うし。
そういう楽しみ無いと仕事やる気起きんよ
経済も回るし 精神衛生上良いと思うし。
そういう楽しみ無いと仕事やる気起きんよ

生活コストばかり気にして自分のしたいことを逃してしまうとのちのち後悔する事はあるのでこれは正解とは言えなさそう

ひろゆきさんの言ってることはごもっとも、ですがその通りに行動するとめちゃくちゃ面白くない人生が待っている気が…お金は大事、でもある程度の「遊び」は必要だと思うんですよね。

見栄でお金を使わない、だけ超同意だけど、あとは流石無神経非常識の塊は思ってること違うなー生きてて楽しいのかなーってかんじw
凡人はこの生き方したら幸福度ダダ下がりだよwwwww
凡人はこの生き方したら幸福度ダダ下がりだよwwwww

プレジデント・オンラインで読まれた記事ランキング第3位!

自分が稼いだお金をどう使おうが勝手じゃないかしら.他人に迷惑かけず自分が満足すりゃそれで良し.

無駄にお金を使うことで、経済をまわしてることが分かってないですね。

応用行動分析で
目標を決め自分で褒美決めるのは効果的と長年の研究結果が
人から褒美与えられるのは麻痺して
自発性がなくなる
自分で褒美を決めて目標達成したらご褒美
ご褒美貰うのは親からでも良いけどね
目標を決め自分で褒美決めるのは効果的と長年の研究結果が
人から褒美与えられるのは麻痺して
自発性がなくなる
自分で褒美を決めて目標達成したらご褒美
ご褒美貰うのは親からでも良いけどね

毎日何かしらにケチをつけるのが仕事の人にしか思えん

私はバカで自分に甘甘なので「自分にご褒美」ばっかりです😅
ご褒美をモチベーションにして何かを成し遂げるのはいい事と教わったのですが…まあ人それぞれですね
察してくれでなくて口に出して…の件は賛成です
「私はこう思う」を言い合えるともっといいのにな…と思います
ご褒美をモチベーションにして何かを成し遂げるのはいい事と教わったのですが…まあ人それぞれですね
察してくれでなくて口に出して…の件は賛成です
「私はこう思う」を言い合えるともっといいのにな…と思います

物をたくさん持ってるからって心が豊かになるわけでもない…

以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
まあでも全体的に至極同意だわ。