TOP > その他のニュース > ブックオフからパソナまで「消費者から買う」ビジネスが圧倒的に儲かるワケ 消費者は「売ること」の素人である | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
ブックオフからパソナまで「消費者から買う」ビジネスが圧倒的に儲かるワケ 消費者は「売ること」の素人である | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
20コメント
2020-12-23 11:09
プレジデントオンライン
どんなビジネスなら儲かるのか。東大在学中に起業し、現在年商10億円の企業を経営する事業家bot氏は「消費者に商品を売るビジネスよりも、ブックオフのような消費者から買うビジネスのほうが圧倒的に儲かる。特...
すごくわかる。本買おう。
EXCELできます。より、トイレ修理できます。のほうが稼げる時代が来るらしい。たしかに量産ホワイトカラーの仕事は簡単にAIに取って代わられるけど、一次二次産業は物理的ロボットが必要だからもう少し先の話だね。
中途半端なホワイトカラー労働者の道をすっぱり諦めたほうがいい。
事業家botさんの記事に頷きすぎた
成長しているリユース企業は、一般顧客から仕入れて一般顧客に販売するのではなく、一般顧客の商品をまとめ買いする買取専業で、法人にオークションやらでまとめ売りする企業が儲かっている
一般顧客は、妥当な買取価格を知らないから
成長しているリユース企業は、一般顧客から仕入れて一般顧客に販売するのではなく、一般顧客の商品をまとめ買いする買取専業で、法人にオークションやらでまとめ売りする企業が儲かっている
一般顧客は、妥当な買取価格を知らないから
消費者は「売ること」の素人であるのは、不動産以外でも同じ😎
↓
消費者が「売る」ときは、売却の一回性が働くので、価格相場に詳しくなりようがない。一方、買取業者側は複数回の取引をしているので、相場観を理解しているわけである。
↓
消費者が「売る」ときは、売却の一回性が働くので、価格相場に詳しくなりようがない。一方、買取業者側は複数回の取引をしているので、相場観を理解しているわけである。
<アニメ業界にも希望が持てる⁉️
考えさせられた
今後生きる仕事と生きない仕事が書かれていた
今後生きる仕事と生きない仕事が書かれていた
逆にしらんかったのw
買取実績が小さい会社でも買取専門と看板を掲げりゃいいって聞いたことある。騙されて売りにくる客いるからと。
ブックオフが儲かるとか、財務諸表一回見てからにしようや…
10円安い卵を求める主婦な話がここでも…
「消費者から買う」ビジネスの話から「どんな人材が重宝されるか」の話まで😃
なかなか読み応えのある記事でした🎵
どんな仕事をしていくかは人それぞれだと思いますが、自分の魅力や価値は上げ続けるの大事だなと感じました😊
なかなか読み応えのある記事でした🎵
どんな仕事をしていくかは人それぞれだと思いますが、自分の魅力や価値は上げ続けるの大事だなと感じました😊
中途半端なサラリーマンより肉体労働のほうが食える時代が来る。
これまじでそうだと思うわ。
発注者も適正価格の相場観がないからふっかけやすいし←
>「エクセルができます」より「トイレを直せます」のほうが価値がある
発注者も適正価格の相場観がないからふっかけやすいし←
>「エクセルができます」より「トイレを直せます」のほうが価値がある
マージンを抜くだけのビジネス、潰したいな。/
どんなビジネスなら儲かるのか。東大在学中に起業し、現在年商10億円の企業を経営する事業家bot氏は「消費者に商品を売るビ…
【出所:PRESIDENT Online】
【出所:PRESIDENT Online】
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
ブックオフからパソナまで「消費者から買う」ビジネスが圧倒的に儲かるワケ: