Pixel 6/7採用のSamsung製モデムに脆弱性。対策までLTE/Wi-Fi通話オフを推奨 - PC Watch
GoogleのProject Zeroチームは、2022年後半から2023年初にかけてSamsung Semicond...

この件。Pixelにはパッチ提供済みで、それ以外の端末はVoLTE/WiFi通話の停止って出来る人いるん?
そもそも、SamsungのBugなのでGalaxyには速やかにパッチ提供するべきでは?
AndroidはPixel以外だめかも。
そもそも、SamsungのBugなのでGalaxyには速やかにパッチ提供するべきでは?
AndroidはPixel以外だめかも。

これやばい

記事タイトルにあるPixel6/7はパッチ提供済みとのことだけど、それ以外のSamsungの幅広いデバイスも影響を受けるのでご注意を
----
----

スマートフォンなのに何も通信できないような対策取らせるとかウケると思ったら無効にするのは通話だけだった

産廃じゃん…💀

わざと入れているんでないかしら?データ抜き取りのために?

Google Pixelシリーズの場合はCVE-2023-24033に対する修正パッチは3月に提供済み。それ以外の影響を受けるデバイスでは、デバイスの設定でWi-Fi通話およびVoLTEをオフにすることで、ベースバンドリモートコード実行の脆弱性から保護できる

なん・・・だと

Pixelは修正済みか


まぁ、VoLTE有効だと途中で片通話になるようなク○端末だし…

致命傷過ぎて笑えない。

おおぉ、手元のPixel7にまだ適用できてなかった。適用中。

G「お前んとこのモデムに致命的な脆弱性あるんやが??」
S「うわまじか、すぐ直すわ」
G「本当は90日経ったら公開やけど致命的だから待ったるわ」
S「お宅の最優先で治したで……ゼイゼイ」
G「おっ、ほな公開するわ。Sの使ってる奴は回線切っとけばええやろww」
S「」
S「うわまじか、すぐ直すわ」
G「本当は90日経ったら公開やけど致命的だから待ったるわ」
S「お宅の最優先で治したで……ゼイゼイ」
G「おっ、ほな公開するわ。Sの使ってる奴は回線切っとけばええやろww」
S「」


おーっとこれは厳しいの来たな。

>"デバイスの設定でWi-Fi通話およびVoLTEをオフにすることで、ベースバンドリモートコード実行の脆弱性から保護できるという。"
^^;
^^;


つまり安く投げ売りされる可能性があるのか!?

Pixel7結構ボロボロだ。

「デバイスの設定でWi-Fi通話およびVoLTEをオフにすることで、ベースバンドリモートコード実行の脆弱性から保護できるという」
携帯電話で実質上、通話機能を殺せというのは、なかなか斬新なワークアラウンドですな。
携帯電話で実質上、通話機能を殺せというのは、なかなか斬新なワークアラウンドですな。

Pixelには修正パッチ提供済だった。|

「攻撃者に必要なのはユーザーの電話番号だけ」
なかなか厄介なバグですな。
なかなか厄介なバグですな。

メモ:分かるんだけど、それは、、、
--
このうちもっとも深刻な4つの脆弱性は、インターネット経由によるベースバンドへの攻撃で、リモートコードの実行が可能で、それを実証したという。攻撃者に必要なのはユーザーの電話番号だけだった。
--
このうちもっとも深刻な4つの脆弱性は、インターネット経由によるベースバンドへの攻撃で、リモートコードの実行が可能で、それを実証したという。攻撃者に必要なのはユーザーの電話番号だけだった。

うおー

やべー 7だから、VoLTE をoffにしないと、攻撃されちゃう。
と思って記事の中身を見たら、3月のパッチで対処済だった。
タイトルがミスリード。
と思って記事の中身を見たら、3月のパッチで対処済だった。
タイトルがミスリード。

> インターネット経由によるベースバンドへの攻撃で、リモートコードの実行が可能で、それを実証したという。攻撃者に必要なのはユーザーの電話番号だけだった。
わーお
わーお

Pixelシリーズは3月のパッチで対策済みか…よかった…


お、おぅ…通話オフすか…

こっわ
Pixel7、自動では降ってきてなくて自分でアップデート確認したら更新はじまた
Pixel7、自動では降ってきてなくて自分でアップデート確認したら更新はじまた

pixel6aが届いたと同時に、pixel6のLTEモデムに脆弱性があるというニュースも届いた

「Wi-Fi通話およびVoLTEをオフ」にして、あとは何ができるのだろう🤔

>Google Pixe 6および 7シリーズデバイス
>S22、M33、M13、M12、A71、A53、A33、A21、A13、A12、およびA04シリーズを含むSamsung製デバイス
Pixel 6/7採用のSamsung製モデムに脆弱性。対策までLTE/Wi-Fi通話オフを推奨 - PC Watch
>S22、M33、M13、M12、A71、A53、A33、A21、A13、A12、およびA04シリーズを含むSamsung製デバイス
Pixel 6/7採用のSamsung製モデムに脆弱性。対策までLTE/Wi-Fi通話オフを推奨 - PC Watch

ちょっと怖い💦

これ結構やばそうだけど、 は3月アップデート適用で問題なしってことでいいのかな😓
Pixel 6/7採用のSamsung製モデムに脆弱性。対策までLTE/Wi-Fi通話オフを推奨 - PC Watch
Pixel 6/7採用のSamsung製モデムに脆弱性。対策までLTE/Wi-Fi通話オフを推奨 - PC Watch

しまった対象だ、と思ったけどもうアップデート済みなのね /

国内版のA53は修正されたんでしょうかね
Wi-Fi通話はやってないからさておき、VoLTEが使えないのはauもドコモも「電話すんな」と同義なので厳しい
Wi-Fi通話はやってないからさておき、VoLTEが使えないのはauもドコモも「電話すんな」と同義なので厳しい

…えーと、 6シリーズにはまだ修正ファイルが提供されていないのですが、それでも発表しちゃうの?(汗)

PixelのSoCってExynosだったんか… →

3月パッチで修正か

ふざけんじゃねぇぞ

なーんだ、日本市場で影響を受けるのはGalaxy Aだけじゃん
ogle Pixelシリーズの場合はCVE-2023-24033に対する修正パッチは3月に提供済み。
ogle Pixelシリーズの場合はCVE-2023-24033に対する修正パッチは3月に提供済み。

Watch: Pixel 6/7採用のSamsung製モデムに脆弱性。対策までLTE/Wi-Fi通話オフを推奨 おいぃ??

んほ/

クソみてぇに悪意のあるタイトルだな
本文読むとPixel端末は修正パッチ提供済で、LTE通話オフしなきゃならんのは腐れGALAXYの方じゃねぇか
本文読むとPixel端末は修正パッチ提供済で、LTE通話オフしなきゃならんのは腐れGALAXYの方じゃねぇか

>リモートコードの実行が可能で、それを実証したという。攻撃者に必要なのはユーザーの電話番号だけ

攻撃に必要なのは電話番号だけってのはでかい。
しかも通話系全滅なんだな。
しかも通話系全滅なんだな。

ううむ。:

えー! 電話番号を知ってるだけでリモートコード実行可能な脆弱性ってとんでもないな!
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
個人的にサムソン製とは距離を取ってる。
だからゲフォも買わない。
難しいけどねぇ・・・すべてのチップの製造メーカーが公開されてるわけじゃないから。
>