
日本向けはoffice付きの安定のゴミ笑
どっとねっとれでぃお(@dotnetradio) - 2022/06

4GB/128GB モデルの 599 ドルが 9万6,580円になるの流石 Microsoft という感じ。しかも CPU は一世代前。買ってはいけない。

ラップトップGo2出るのか

海外では$599に対し、日本版は10万円と異様な高さに見えますが、日本版は買い切り版Officeが付属しているためになります。
しょうもない最低価格の宣伝のために、メモリ4GBしかない物をラインナップするのは環境破壊同然であり、大変遺憾に思います。iPadの32GB版も同罪。
しょうもない最低価格の宣伝のために、メモリ4GBしかない物をラインナップするのは環境破壊同然であり、大変遺憾に思います。iPadの32GB版も同罪。

Surfaceには痛い目にあっているのでいくら安くても模様眺めで終わるのである。>

うーん円安でこの値段がどうなのか判断し辛い

i5-1135G7、メモリ4GB、画面サイズフルHD未満で9万超え……?どうなってるの……

12世代じゃないのか

円安きついなー。 Proも2割値上げが確定したようなもの

8GB RAM/256GB SSDモデルだと12万超か。無難に安いな。i5-1135G7はぶっちゃけ上位のi7を食うくらい性能が良いので久々に物欲が刺激されてる

「 Watch」 PC Surface Laptop Go 2が国内でも発売。9万6,580円から 日本マイクロソフト株式会社は、米国本社が1日に発表した新型モバイルノート「Sur

2が国内でも発売。9万6,580円から...
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR