Adobe、Webブラウザ上で録音から編集まで完結できる「Project Shasta」。文字起こしテキスト編集で音声編集が可能 - PC Watch

これ日本ユーザーにも使えるようにならないかな。
aoi(@aoinrl) - 01/05

ワークフロー的に楽です系の攻め方ですかね。音声認識精度自体は、強みにはできないと思うし、Googleなどに比べ

これすっげえなあ
ポッドキャストとかの番組の作り方全然変わりそう(なお現状対応言語は英語のみ)
ポッドキャストとかの番組の作り方全然変わりそう(なお現状対応言語は英語のみ)

"録音データをAIが文字起こしすることで、波形を見ることなく、テキスト編集を行なうように音声編集できるのが大きな特徴。”←これ一番欲しかった機能かも


興味深いが仕事の議事録とかに使うネットにデータが出ちゃうって事で怒られそう。—

ついに来た未来!

ポッドキャストもどんどん進化していくね

これは期待できそうです。
↓
↓

Premiere Proの文字起こし機能は、単にテロップ作業を楽にするだけでなく、あらゆる「言葉コンテンツ」へのハブになるという読みは正しかった!加えてこの形態は、Creative Cloud Expressと同じ種類の「クリエイティブの民主化」ですね。

anchorのAdobe版みたい事かな、
AdobeはAIを使ったサポートが充実してるから色々便利になりそうやな。
project Shasta で録音編集し、anchor経由で公開する感じか。
Shasta で公開まで出来たらもっと楽やのになぁ。
AdobeはAIを使ったサポートが充実してるから色々便利になりそうやな。
project Shasta で録音編集し、anchor経由で公開する感じか。
Shasta で公開まで出来たらもっと楽やのになぁ。

よさそう。
テキスト編集したら、動画編集もできたらと思ったあのころ
テキスト編集したら、動画編集もできたらと思ったあのころ

「 Watch」 PC Adobe、Webブラウザ上で録音から編集まで完結できる「Project Shasta」。文字起こしテキスト編集で音声編集が可能 Adobeは、Webブラウ

Shasta」。文字起こしテキスト編集で音声編集が可能...

でっっっっk
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR