AMD、Ryzen 5000シリーズを6日に国内発売。税別35,800円より - PC Watch
日本AMD株式会社は、ZEN 3アーキテクチャ採用の新CPU「Ryzen 5000」シリーズを11月6日19時より発売することを発表した。
新機種はいいや、どうせ持て余すし人柱にもなりたくない
あんさン_(@glm_rgsans) - 2020/11
5800xは税込み60,000弱か……。
3800xが48,000、3800xtが52,000……この辺りが来年の3月にどれぐらい下がるかな……。/
3800xが48,000、3800xtが52,000……この辺りが来年の3月にどれぐらい下がるかな……。/
299USDなので為替は120円相当か。相変わらずだなあ
> 税別価格は、Ryzen 5 5600X(6コア)が35,800円
> 税別価格は、Ryzen 5 5600X(6コア)が35,800円
高っ!コア数を見ると感じるな。
まぁ、旧製品が相当数
残ってる状況での
新CPUじゃ高値にするしかないか。
Intelの次の新型が出るまで、
価格はあまり下がらないかもしれない。
本当に今必要なら買っても良いだろうけど、
3年後のモデルがお勧めだったり(おいw
↓
まぁ、旧製品が相当数
残ってる状況での
新CPUじゃ高値にするしかないか。
Intelの次の新型が出るまで、
価格はあまり下がらないかもしれない。
本当に今必要なら買っても良いだろうけど、
3年後のモデルがお勧めだったり(おいw
↓
買ったそばから出るっていうね……。まぁいいけどさ。
お、値段出てる。ドル120円ぐらいかー
»
»
ついに今週末っすよ。エンコ爆速だろうけど、今ので間に合ってしまってるのが切ない
全体的に1万値下げしてくんね
もうZen3が出るのかよ、早いな。本格的な性能向上は5nmプロセスになるZen4待ちだろうけれど。
- 5000シリーズを6日に国内発売。税別35,800円より-
- 5000シリーズを6日に国内発売。税別35,800円より-
税抜き価格
あー、Zen3対応のが出てしまう~
Zen2の3000シリーズがちょっと前にでてたなぁ。と思ったら、もうZen3なのねw
ふむふむ、思ってたよりも安い、のか??
おぉぉぉ🤤
Ryzen7 5800Xが予想より安かった☺️
あとはグラボどうするかだなー
1660ti 2060SUPER 2070SUPER 3060 3070?
色々考えてるときが一番楽しいですな🎵
あとはグラボどうするかだなー
1660ti 2060SUPER 2070SUPER 3060 3070?
色々考えてるときが一番楽しいですな🎵
今回の日本AMD為替は121円/㌦か。まともなPRに金かけてないくせに、ボロい商売しているな。 /
Ryzen 7 5800X、税込だと約6万か。
こりゃ当面は様子見だわ。初動とはいえ流石に高すぎる。TDP考えると割りに合わない
たっか。ばら撒きなくらい安価で高性能なのがAMDの良さだろと。
RYZEN2000番台、3000番台のデスクトップとノートの中古今後狙い目だな。
RYZEN2000番台、3000番台のデスクトップとノートの中古今後狙い目だな。
もう少し値段がこなれてきてから考えよ。
一気に値段上げてきたな… Intelさん今まですいませんでした…
コスパのRyzenは何処へ行った??
盛り上がってまいりました
おお、5950xが10万円切ってる!
ミドル狙いだと3万以下にならんときついよなあ。
5600とか5500とかでるんだろか?
5600とか5500とかでるんだろか?
死ぬほど高くね?ちょいこいてる説あるわ
Ryzen 4000G(ZEN2)単体発売よりも先にGPUなしZEN3が来ちゃったよ。/
「 Watch」 PC AMD、Ryzen 5000シリーズを6日に国内発売。税別35,800円より 日本AMD株式会社は、ZEN 3アーキテクチャ採用の新CPU「Ryzen 50
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR