【Hothotレビュー】電源内蔵で容積5L。高性能ビデオカードも搭載可能な「NUC 9 Pro」を試す - PC Watch
開発コードネーム「Quartz Canyon」こと「Intel NUC 9 Pro」は、「ビデオカードが搭載可能なワークステーション向けNUC」という変わり種のNUCだ。
ビデオカード側面がほぼ直接外気!!
ビデオカードの冷却性能では大型筐体に勝る!!
おそらく相当うるさいでしょうがw
9 Pro」を試す - PC Watch
ビデオカードの冷却性能では大型筐体に勝る!!
おそらく相当うるさいでしょうがw
9 Pro」を試す - PC Watch
Watch: 電源内蔵で容積5L。高性能ビデオカードも搭載可能な「NUC 9 Pro」を試す.
PCIex 4.0対応したCore乗せたのが出たら起こしてくれ
PCIex 4.0対応したCore乗せたのが出たら起こしてくれ
なんかスゴソウ
これなら今の環境を大して変えずにFF14出来るじゃん!!!!!よし買いたい!!!
【Hothotレビュー】 9 Pro」を試す
"2本の拡張スロット(PCIe 3.0 x16 + PCIe 3.0 x4)を搭載しており"
PT3勢がアップを開始しました(ただし電気代が)
"2本の拡張スロット(PCIe 3.0 x16 + PCIe 3.0 x4)を搭載しており"
PT3勢がアップを開始しました(ただし電気代が)
一見よさそうに思うかもだが、この手の電源はファンが小さく、かなり高回転でうるさくなる。結局、デスクサイドに置く気がしないという羽目になるだけ。/
9 Pro」を試す - PC Watch
9 Pro」を試す - PC Watch
9 Pro」を試す 3Dベンチマーク中はQuadro P2200搭載時で最大218W、GeForce RTX 2070搭載時は最大353Wに…それでも一頃に比べれば低消費電力。最新鋭GPU搭載でも500W電源で済むんだし。それより騒音を計測してほしかった
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
記事のようにRTX2070に換装して、あとはこれを支えるものをステーとパネルで作ってハンコンスタンドにつければ超省スペースのハンコンスタンドができる!