
ライフステージを変化させる方法として髪型を変えることから始めるという提案。なるほどな。気づけば「いつもの」な人生になってきた。SNSのアイコンも学生時代はコロコロ変えてたのに。
かたぐら子(@cat1021gla) - 2022/08

これ面白い話だなぁ。
アイデンティティの危機に陥り何者でもない価値もないおっさんになる前に知っておくことは多そうだ。
アイデンティティの危機に陥り何者でもない価値もないおっさんになる前に知っておくことは多そうだ。

これもまさに「手中の鳥」なんだな
>
>

ミッドライフクライシス。この他にもジェットコースターに乗ったりVRChatで知らない外国人とコミュニケしたりもオススメしたい。 /

そしておじさんはバイクに乗るのよ

なるほど。/

日常を変化させるための新しい趣味、いいね。⇒:

中年なライフハック。良いかも。

我が身を振り返り、たしかに、と腑に落ちました。

📄中年に惑ったら、髪型を変えろ、車を変えろ 💬 「不惑」に何の価値もないから命の限り踊り続けたらいいよ

これは分かるなあ。。。
惑ってる自覚がなくてもいつの間にか袋小路に入り込んでたりするので、定期的に変えるっていうハックはいいかもしれん
惑ってる自覚がなくてもいつの間にか袋小路に入り込んでたりするので、定期的に変えるっていうハックはいいかもしれん

ミッドエイジクライシス拗らせていきなり仕事やめて大学院にいったり起業されたりするより安上がりで効果的かも。>

髪も免許もない。

なるほど面白い
中年に惑ってなくても、何かを変えるということに共通する点がありそう
中年に惑ってなくても、何かを変えるということに共通する点がありそう

「すごいライフハックだ。いや、アメリカの実践知とでもいうべきか」。6年前、ジムのスタジオ・レッスンを偶々目にして魅せられ始めたダンスが、私の場合の、ここでいうライフハックだったのだろうか。他方、その第2弾は『ユリシーズ』になる気もするが、実のところ、

中年にさしかかって趣味を増やしたりする人多いけど、自然と備わった人間の防御本能のようにも思えてきた /

皮膚の外側を変化させることが、内側に作用するって話ですねぇ。

なんか分からんがなんかいい

確かに車を買い替えたのは自分にも大きかった。
あと、はてブのコメントで「惑う前に髪のほうが勝手にジェイソン・ステイサムをリスペクトしたんだけど」は全く同じなので笑ってしまう…。
あと、はてブのコメントで「惑う前に髪のほうが勝手にジェイソン・ステイサムをリスペクトしたんだけど」は全く同じなので笑ってしまう…。

わはは。なんかわかる気がする。
最近、ロードスターを手放してハイエースを買った。周りにはパラメータ全振りしすぎだろとか笑われたけど無意識的に中年の危機に向き合っていたのかもしれんw
最近、ロードスターを手放してハイエースを買った。周りにはパラメータ全振りしすぎだろとか笑われたけど無意識的に中年の危機に向き合っていたのかもしれんw

俺の麦芽煮込みも中年危機の反映な訳か /

なるほど!
35歳になったし変えてみるか!
35歳になったし変えてみるか!

アメリカの男、全員同じ髪型なんだが

《乱心した中年がいきなり家族を捨てて若い愛人のもとに旅立ったり、唐突に陶芸や蕎麦屋を始めたりすることだってある》
-
-

髪も車もない中年に思いを馳せながら読みました
ボクは5年くらい前にアイドルに出会えて変わったかもな?
清潔感(実際清潔かどうかはさておき)とか改めて気にするようになったりしたかも?
そろそろ髪型変えるか…何がいいだろう?角生やすか
ボクは5年くらい前にアイドルに出会えて変わったかもな?
清潔感(実際清潔かどうかはさておき)とか改めて気にするようになったりしたかも?
そろそろ髪型変えるか…何がいいだろう?角生やすか

"中年危機と呼ばれるものは(略)アイデンティティが宙ぶらりんになったり、それに伴って精神疾患に至ったりするものだ"続

最近20数年ぶりに髪型を変えたけど、確かに気分は変わる(53才・男性)。若返るというより年相応になった気がして、服装も変えたくなってくる。

中年危機は通り過ぎたあとだけど思うところあって散髪屋を変えて髪型の方向性を変えたよ

変えたい髪型はないし、車は持ってない(免許を持ってない)しなあ。となるとやはり自転車なのか笑 /

クロモリチャリを電動バイクに買えましたが、いいいですね(腰に) →

“中年危機について良さそうなアイデアが語られていたので、これは書き残したほうがいいと思ったので書いておく。”

ははぁ、昨夏にバッサリ短髪にしたのは中年の危機だったのか。次は車だな😉

髪型や車限定ではなく、靴を含めた服装や日常使いのバッグ、自転車なども変えると気分は一新すると思う

自分がいきなり昨年から登山なんていうものを始めてしまった理由がようやく腑に落ちたっ! //

実際髪を変えるのは良いと思う。染めたことない人が染めてみたりとかもあり。

一念発起して車に乗り始めたのは良かったのかもなぁ。色々と新鮮で楽しい。

> あの人が山を登るようになったのも、あの人が自転車をやり始めたのも、時期的に言って偶然というより必然だったんだ、などと番組終了後に私は思った
登山も自転車も格闘技もミッドライフクライシスよ
登山も自転車も格闘技もミッドライフクライシスよ

すごく面白い

身の回りの何かしらを変えていくのはいいことだよね。環境、人間関係、習慣変えろみたいなことはよく言われるし。

クルマを増やすのも効果的ですな。

なるほどなー。筋トレとかも効果的なんだろうなと。

TLに流れてくる呟きを眺めている感じからすると、試してみたら良さそうな人達が居ると思う。
以上
関連するニュース
PR
PR