
ストックイラスト描く時の参考になるかも。無意識に自分が子供の頃の感覚で描いたら今は違う事けっこうありそう。水着とか体操服とか
雲宮虹見(@kmmy2021) - 03/24

水道水飲まないんだ

面白い

令和でうる星やつらの話が小学校で行われるの感動すぎる

今の学校は冷水機があって体育後は列ができるし学校集会で壊れた冷水機を早く修理してくださいって要望出されてそう(小学校じゃないかも)

おもしろい。意外とこういうところに授業づくりとかクラス運営のヒントがあったりするのよね。

これ面白い。小学生の子供がいない人、読んでみてほしい。

おもしろかった 変わらないもの、変わりゆくもの、、、

大ウケしてる小学生の声って健康にいいかもしれない(不審者)

良記事

今の小学生って大人なんだなってうんこの下りで思った。

うる星やつらは、懐古主義は無視しておいて子供が見ていると確認できる。

世代が違うってだけで、別の生き物のように見る人いるけど、根本は一緒で経験してきた事が違うだけってのがよく分かる。
ここを理解していない人がマーケティング担当やるとトンチンカンな事言い出す
現役小学生にインタビューして、令和の小学校あるあるを完成させよう
ここを理解していない人がマーケティング担当やるとトンチンカンな事言い出す
現役小学生にインタビューして、令和の小学校あるあるを完成させよう

面白かった!
拝見できて良かった~
拝見できて良かった~

マイキャラが小学生だとどんどん小学生像が古くなってくから助かるなこの記事

小学生女子の間でプロセカが流行ってるの知って、私は本当に安泰しています。

小学生の「あるあるある!!!」音声めちゃくちゃワロタ

これめっちゃおもしろいな…

めちゃおもろー

おもれぇ~ ちゃんと進歩してるんだな


「学校のトイレで大きい方しても誰もいじってこない」という一点だけで今の小学生は自分たちの時代より進歩していると感じる。

良すぎる
イメージしてた小学生とそんなに解離してなくて少しだけほっとしてる自分がいる。

あるある!の実際の音声あるのばちくそ大好き

こういう調査とてもいい
今はうんこでいじられないのか。。
今はうんこでいじられないのか。。

先生ブチギレ職員室帰宅ないのか……

うる星やつら出てきてビビった。解雇おっさんしか見てないかと思ってたら小学生に見られてるんかあのアニメ。

まあトータルで子どもは子どもだな。

この記事の音声で子供たちがあるある!というのを聞きながら相槌いれるざわさんの声が1番よかったな。優しさを感じた。

めちゃいい企画だった

女子の間でプロセカが流行ってるらしい。我が娘もやってる。

おじさんたちで従来のあるあるや今ありそうなあるあるを予想して、実際に小学生に聞いている方式がのが良かった。ただこの場合、おじさんたちが予想していないあるあるが出づらいけども
/
/

本日終業式の学生さんたち明日から待ちに待ったクリスマスと冬休みだね!!
そんな学生さんにも大人になった皆さんにもオススメな記事です!!
令和の小学生あるある答え合わせしてみてね!
そんな学生さんにも大人になった皆さんにもオススメな記事です!!
令和の小学生あるある答え合わせしてみてね!

面白かった!令和の小学生は大便に行ってもからかわれることのない素晴らしい世の中になっているようだ。小学生発信のあるあるも聞きたかった。

過去一くらい面白かった

現役小学生から普通にプロセカが出てて、ほんとに流行ってんだな……という気持ち。

水筒を学校に持っていくようになってたんだ

14まだあるのかww

なにが一番ビビったって
『学校でうんこする事が人生最大の汚点じゃなくなった』
って事だよね!【うんこマン】とか言われて虐められる子は現代ではいないそうな!びっくり!
『学校でうんこする事が人生最大の汚点じゃなくなった』
って事だよね!【うんこマン】とか言われて虐められる子は現代ではいないそうな!びっくり!

めちゃんこ面白い良い記事だった もちろん学校や地域によって差はあるだろうけど

プロセカマジ?????
凄すぎるかも
凄すぎるかも

超良記事

高校生版もほしい

今の子もテレビ見るんや…

俺も令和世代だったらうんこが許されてたのかな


うんこ茶化されないのいい時代だな..

これは興味深かった!!
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR