箱根駅伝の古豪・東農大から“入部拒否”も100km世界王者に…食品スーパー勤務、岡山春紀の逆転人生「陸上部には負けたくない、見返してやる」 - 駅伝 - Number Web - ナンバー

14コメント 2023-01-09 11:33|Number Web

「憧れの川内優輝さんと会ったときに、『岡山君、凄い。素質あるね』と言われて、自分は100kmに向いているんだと思いました...

ツイッターのコメント(14)

雑草魂で世界王者になった熱き男の物語。
東農大陸上部の〝後輩〟にあたる岡山春紀選手の記事を『Number Web』に書きました。100km世界王者になるまでの競技人生を知れば、勇気がわいてくるでしょう!
やっぱり100kmは良い!
ハングリーな選手に憧れます。
また100kmに挑戦しようと思います。
まさかこんな記事なるとは🤣
少し誇張表現しすぎかなあ笑
目立つように記事を書くってのもわかるけど誤解を招くような書き方は良くないんじゃないかと。
"入部拒否"というとインパクトはあるけど
正式には"結果振るわず退部"が正しいよね。
あたかも陸部が悪いみたいな書き方は良くない。
100km世界王者に…岡山春紀の逆転人生 (箱根駅伝の古豪・東農大から“入部拒否”) 食品スーパー勤務、
所属のコモディイイダはニューイヤー駅伝でおなじみだけど、この人は一般社員入社です。エリートコースから逸脱した生き様。
悔しさをバネにできる人は何が違うんだろう。
この人はすごいな。
大学サークルから世界一へ。企業も一般社員から。練習量を減らすと成績が伸びた話が興味深い。量より質

「高校・大学時代は朝練習と本練習の2部練習をしていたんですけど1部練習に変えたんです。すると全然ケガもしなくなって体も軽く動き始めた

箱根駅伝の古豪から入部拒否
入部「拒否」ではなく「基準未達成」
悪意を感じさせる見出しは良くないね。
以上

関連するニュース

 
PR
PR