「紛れもなく監督采配による勝利です」中村憲剛も唸ったドイツ戦“至極の一手”と、名将フリックの“誤算”とは「結果論にはなりますが…」 - サッカー日本代表 - Number Web - ナンバー
10コメント
2022-11-26 19:56|Number Web

コレは読み応え最高→
瀬良 修(@serao3) - 2022/11

前半から変えなかったことが良かったなんて、なんて駆け引きなんだ😳

やはり過去の森保監督なら想定できない早い采配なんだな。「森保監督はシステムを変更しただけでなく、そこからの選手交代がこれまでにないぐらいに速かった。僕ら日本人が驚いたのですから、ドイツ陣営が混乱したとしても無理ない」
>紛れもなく監督采配蘭」 中村憲剛
>紛れもなく監督采配蘭」 中村憲剛

中村憲剛すごいこんな文章かけるんだ、プロやんと思ったらさすがに違った。

ミュラーとギュンドアンを下げたのは、次戦がスペインだということが頭にあったのだろうが、致命的であったね。

「個人的に感心されられたのは、選手たちの自己解決能力でした。スタメンでピッチに立っている選手も、途中出場の選手も、システムや戦術変更に即座に対応して、ゲームの流れに沿ってプレーをしていった。鎌田や伊東は3つ、4つとポジションを変更しました 」

「育成年代からの選手の指導を土台として、過去6回のW杯で積み上げてきた」
「日本サッカーに関わる者として、掛け値なしに感動しています」
宮本恒靖さんのコメントを否定、反発する人がSNSには溢れているけれど、中村憲剛さんもこのコメント。
「日本サッカーに関わる者として、掛け値なしに感動しています」
宮本恒靖さんのコメントを否定、反発する人がSNSには溢れているけれど、中村憲剛さんもこのコメント。

憲剛さん、流石にわかりやすい。
以上
本文を読む:「紛れもなく監督采配による勝利です」中村憲剛も唸ったドイツ戦“至極の一手”と、名将フリックの“誤算”とは「結果論にはなりますが…」 - サッカー日本代表 - Number Web - ナンバー
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR