常総学院も中京大中京も広陵も…夏の“甲子園予選”、まさかの波乱はなぜ起きる? 元球児の証言「いきなり初戦先発って…冗談じゃないですよ」 - 高校野球 - Number Web - ナンバー
18コメント
2022-07-20 18:03|Number Web

’’波乱すぎる’’

初戦は難しい&初戦は野球部の保護者会が控えの選手(控えの息子)を出してくれと強く監督に言って負けた高校も見たな…

今年の夏は全国で異変が起きてるんだな😲公立高校が頑張ってるよね👍

それが高校野球の面白さ。
鹿児島だって、春の九州大会を制した神村学園が…
シード落ちしてた鹿児島実業と初戦で当たり負けてる。
昨年の甲子園出場校・楠南も出水中央に負けたし…
今日から準決勝。
どこが出るのか楽しみだ。
鹿児島だって、春の九州大会を制した神村学園が…
シード落ちしてた鹿児島実業と初戦で当たり負けてる。
昨年の甲子園出場校・楠南も出水中央に負けたし…
今日から準決勝。
どこが出るのか楽しみだ。



サッカーでもそうだけど、強豪校だからとか、本命だからってのはスポーツの世界では宛にならないことも度々ある。しっかりと準備してきたところが勝っていく。死の組と言われてる今年のW杯もそう。下馬評ではドイツ、スペイン有利だろうけど。どうなるかな。

常総学院(茨城大会)が、中京大中京(愛知大会)が、そして広陵(広島大会)が……。

本戦に出場できない事により将来プロとして活躍する選手たちの身体が守られた。
高校野球は朝日毎日の金儲けツール
高校野球は朝日毎日の金儲けツール

大阪桐蔭は負けねぇな💦

「控え投手先発起用は、野手出身の監督説」
常総学院も中京大中京も広陵も…夏の“甲子園予選”まさかの波乱はなぜ起きる? >全部が全部とは言わないが、「夏初戦で控え投手先発起用は、野手出身の監督説」は、かなりの確率で成立することがわかってる

野手出身の監督説ね👀 →

常総学院と広陵は分からないが、中京大中京は、春の県大会もパッとしなかったから、負けてもビックリしなかった。

👨💼八王子

強者対弱者の試合がそのまま勝者、敗者になるとは限らないには賛同だが、「流れ」を逃す原因は投手起用だ監督が野手出身だというアプローチは、球児にも野球にも失礼。観客や視聴者は「野球の神様」「高校野球のドラマ」で片付けるのは簡単だが、当の球児はそうはいかない。
以上
本文を読む:常総学院も中京大中京も広陵も…夏の“甲子園予選”、まさかの波乱はなぜ起きる? 元球児の証言「いきなり初戦先発って…冗談じゃないですよ」 - 高校野球 - Number Web - ナンバー
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
それがぶち壊れた時番狂わせが起きると。
プレーするのが人である限り試合の
流れはあると思う。