“柔道家”プーチンに贈られた、創始者・嘉納治五郎直筆の“2つの書”とは?「柔道精神との隔たりを感じざるを得ない」《ウクライナ選手は悲痛発信》 - 柔道 - Number Web - ナンバー
22コメント
2022-03-13 17:06
Number Web

山下泰裕と安倍晋三がプーチンにあげてしまったらしい・・。うーん。。。。
Hidenobu KUBO 久保英信(@tucan) - 03/19

安倍はプーチンにくれてやった書を取り返しに行けよ。
2017年にはウラジオストクで行なわれた日ロ首脳会談で安倍晋三首相(当時)がプーチンにやはり嘉納治五郎直筆の「精力善用」の書を贈呈している。第二次世界大戦前に書かれ、講道館で所蔵されていたものだ。
2017年にはウラジオストクで行なわれた日ロ首脳会談で安倍晋三首相(当時)がプーチンにやはり嘉納治五郎直筆の「精力善用」の書を贈呈している。第二次世界大戦前に書かれ、講道館で所蔵されていたものだ。

安倍晋三が山下泰裕に出させてプーチンに贈呈じゃないの?

山下てめぇこれどう説明すんだ?あ?

そもそも山下会長や安倍晋三が、加納治五郎先生が国民や講道館のために残してくださったお言葉を勝手に贈ったこと文字数

柔道界として、意思表示しようぜよ。

“柔道家”プーチンに贈られた、創始者・嘉納治五郎直筆の“2つの書”とは?「柔道精神との隔たりを感じざるを得ない」 彼が"柔道"に払っていた敬意は自己欺瞞だったのだろうか。
嘉納先生の二つの書を送ったのは、期待効果を含む有害な誤解だった。
嘉納先生の二つの書を送ったのは、期待効果を含む有害な誤解だった。

ビロディドに対する練習環境の提供などでミキハウスやALSOKは協力できないのかなあ。

黒帯もってる癖に、心技体を忘れたんだよ。
柔道家”プーチンに贈られた、創始者・嘉納治五郎直筆の“2つの書”とは?「柔道精神との隔たりを感じざるを得ない」《ウクライナ選手は悲痛発信》
柔道家”プーチンに贈られた、創始者・嘉納治五郎直筆の“2つの書”とは?「柔道精神との隔たりを感じざるを得ない」《ウクライナ選手は悲痛発信》

柔道家の本質ってなんだろう

こないだの冬季五輪を観ていても思ったけど、複雑な世界情勢とスポーツを結びつけるのは本当にどーかと思うね。
アスリートを政治利用するのは昔からだけど、全くの別問題。
アスリートを政治利用するのは昔からだけど、全くの別問題。


柔道の格闘性、実戦性にだけ関心を持ち、その武道精神には全く関心が無かったという事だろう。残念だが

え?安倍晋三と山下泰裕は嘉納治五郎の直筆の書をプーチンに贈ってたの?それは日本の宝なんじゃないの?

シルクスクリーンでも印刷でもなく「 直筆 」の書を贈った時の気概や大義は偽物ってことだよね
無言の及び腰が情けない
無言の及び腰が情けない

自他共栄からは離れ過ぎだよな。自がプーちゃん、他が国民でも隔たりありだわ。

精力善用自他共栄は加納先生が説いた柔道の精神であると師範から何度も聞いた言葉、プーの師範は教えなかったのかな・・・

"2024年のパリ五輪での金メダル獲得を目標に据えた。そこへの道をまっすぐに見つめていたはずだった。しかし今、状況は一変した。ロシアによるウクライナ侵攻を機に、SNSでしばしば訴えている。ロシアへの抗議を、ヨーロッパ、そして日本に向け、母国への支援を。"

「自他共栄」と「精力善用」という2つの言葉。。→

講道館はプーチンの黒帯?剥奪しないの?「スポーツ」(ではなくて武道?)と「政治」は別?人殺しと武道精神は反すると思うが?
以上
本文を読む:“柔道家”プーチンに贈られた、創始者・嘉納治五郎直筆の“2つの書”とは?「柔道精神との隔たりを感じざるを得ない」《ウクライナ選手は悲痛発信》 - 柔道 - Number Web - ナンバー
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR