【箱根駅伝】駒大・田澤廉の評価が低すぎる問題 次々とエースを崩し、他校監督も「やられました…」 - 駅伝 - Number Web - ナンバー
15コメント
2021-01-14 11:35
Number Web
今年の箱根駅伝の最注目選手の一人が、駒大のエース・田澤廉(2年)だっただろう。田澤の2回目の箱根駅伝は、エースとして花の2区を任され、1時間7分27秒で区間7位(日本人3位)。田澤にとっても、大八木弘...
駒澤は1区で出遅れたことを考えると田澤選手2区でまじで良かったなと。田澤選手以外だったらまた苦戦する可能性大だったし
3区小林歩選手も素晴らしかった!
次々とエースを崩し、他校監督も「やられました…」(3/3) - 駅伝 - Number Web - ナンバー
次々とエースを崩し、他校監督も「やられました…」(3/3) - 駅伝 - Number Web - ナンバー
タイムもレース内容も普通なら大きく取り上げられる様なできなのに
なんか『あー7分半か…』
みたいな感想を自分も持ってしまった…
監督も本人も満足してないし
それだけ期待が大きかったって事なんだよなー
なんか『あー7分半か…』
みたいな感想を自分も持ってしまった…
監督も本人も満足してないし
それだけ期待が大きかったって事なんだよなー
うー良い記事。
スポーツは結果だけで語られることも多いが、違うアングルからの情報のありがたみよ!
田澤君言い訳しないし、来年のことも笑顔で語っていたし、強い。
次々とエースを崩し、、、
スポーツは結果だけで語られることも多いが、違うアングルからの情報のありがたみよ!
田澤君言い訳しないし、来年のことも笑顔で語っていたし、強い。
次々とエースを崩し、、、
続)箱根が「ミス厳禁」であることを理解し、実行しきったのが、駒澤・田澤廉。タイム的にはそれほどでもなかったけど、この記事で気付いた。約8km地点の個人タイム12番目と慎重に入り、他校エースランナーを潰しながら順位を上げる。これがエースの役割! 少し追記。
この記事面白いなー
今は情報が手に入りやすいけど、それを正確に読み取るには知識と考えることが必要と改めて思えた。特に駅伝の場合、数字だけじゃわからない強さが伝わり辛いから。
今は情報が手に入りやすいけど、それを正確に読み取るには知識と考えることが必要と改めて思えた。特に駅伝の場合、数字だけじゃわからない強さが伝わり辛いから。
向かい風の中での単独走で、しかも他大学のエースを振り切ってだったんですね。これは価値がありますね。
田澤、この男は只者ではない。
次々とエースを崩し、他校監督も「やられました…」(Number Web)
次々とエースを崩し、他校監督も「やられました…」(Number Web)
田澤くん、どんだけ期待値高いんだよ的な記事です。十分凄いと思いますけどね。
次々とエースを崩し、他校監督も「やられました…」(Number Web)
次々とエースを崩し、他校監督も「やられました…」(Number Web)
田澤は6分台のポテンシャルあるだけど、日本選手権から数週間のピーキング+今回の箱根コンディションでの7分台で
ダメだったは辛辣かもね
ダメだったは辛辣かもね
やはり田澤君は凄い選手です。タイムだけみれば、すごくないが、内容を見ると驚きのレースだった。
たしかに強烈な向い風の中単独で流れを変えるのは田澤にしかできなかったと思う。他校のエースを潰して、順位を押し上げたのだから、本来合格点をもらっていいはず。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
来年は66分台前半で走ってほしい